24時間テレビ2022歴代最高視聴率ランキング!推移や過去最低はいつ? | ハナブロ

24時間テレビ2022歴代最高視聴率ランキング!推移や過去最低はいつ?

youtuber

今年で45回目となる日本テレビの夏の恒例番組『24時間テレビ~愛は地球を救う~』

2022年8月27日(土)~28日(日)、両国国技館での開催が決定しています。

今年のテーマは「会いたい!」

メインパーソナリティーはYouTubeでおなじみの『ジャにのちゃんねる』のメンバー、嵐の二宮和也さん、KAT-TUNの中丸雄一さん、Hey! Say! JUMPの山田涼介さん、Sexy Zoneの菊池風磨さんの4人が務めます。

これまで数々のジャニーズのメンバーがメインパーソナリティーを務めてきた『24時間テレビ』は、毎年の募金額もさることながら、視聴率も注目されています。

今回はそんな『24時間テレビ』の歴代の視聴率について調べてみました。

この記事でわかること
  • 『24時間テレビ』の歴代の最高視聴率ランキング
  • 『24時間テレビ』の視聴率の盛り上がる場面
  • 『24時間テレビ』の瞬間視聴率の予想
  • 『24時間テレビ』の視聴率の推移
404 NOT FOUND | ハナブロ
元ナース・2児ママの備忘録

24時間テレビ歴代最高視聴率はいつ?ランキングで紹介!

これまで44回行われてきた24時間TVの、歴代視聴率のトップ5はこちらです。

第1位 19.0% 2005年

【2005年】

  • メインパーソナリティー 草彅剛・香取慎吾
  • テーマ「生きる」
  • チャリティーマラソンランナー 丸山和也弁護士
  • 平均視聴率は19.0%、瞬間最高視聴率は41.8%と、現在で放送された中で最も高い視聴率を記録しました。

第2位 18.6% 2007年・2008年・2017年

【2007年】

  • メインパーソナリティー タッキー&翼
  • テーマ「人生が変わる瞬間」
  • チャリティマラソンランナー 萩本欽一
  • タッキー&翼が初のメインパーソナリティーを務め、チャリティーマラソンランナーは、第1回(1978年)から第12回(1989年)までレギュラー出演していた萩本欽一さんが担当しました。

【2008年】

  • メインパーソナリティー
  • テーマ「誓い〜一番大切な約束〜」
  • チャリティマラソンランナー エド・はるみ
  • 「日本テレビ開局55周年記念番組」として放送され、「嵐の宿題くん」の制作スタッフを中心とした構成だったので、番組に関わるタレントも多く出演しました。

【2017年】

  • メインパーソナリティー 櫻井翔(嵐)・亀梨和也(KAT-TUN)・小山慶一郎(NEWS)
  • テーマ「告白〜勇気を出して伝えよう〜」
  • チャリティマラソンランナー ブルゾンちえみ
  • 記念すべき40回目の放送となった今作は、ジャニーズのグループで担っていたメインパーソナリティーを3つのグループのメンバー1人ずつが結集して務めました。

第3位 18.1% 2013年

【2013年】

  • メインパーソナリティー
  • テーマ「ニッポンって・・・? 〜この国のかたち〜」
  • チャリティマラソンランナー 大島美幸(森三中)
  • 「日本テレビ開局60年記念番組」として放送され、嵐は2年連続、4度目のメインパーソナリティーを務めました。

第4位 17.7% 2006年

【2006年】

  • メインパーソナリティー KAT-TUN
  • テーマ「絆〜今、私たちにできること〜」
  • チャリティマラソンランナー アンガールズ
  • CDデビュー後のKAT-TUNの6人でメインパーソナリティーを務めました。

第5位 17.3% 2014年

【2014年】

  • メインパーソナリティー 関ジャニ∞
  • テーマ「小さなキセキ、大きなキセキ」
  • チャリティマラソンランナー 城島茂(TOKIO)
  • 関ジャニ∞が2011年以来2度目、3年ぶりにメインパーソナリティーを務め、城島茂のゴールにはTOKIOのメンバーも駆けつけ盛り上がりました。

過去最低の視聴率はいつ?

歴代の24時間テレビの中で視聴率が最も低かったのは1991年の放送で6.6%です。

ジャニーズがメインパーソナリティーを務めるようになった1997年から現在までを見ると、嵐が初めてメインパーソナリティーを務めた2004年『24時間テレビ27 あなたの夢はみんなの夢』の11.7%でした。

ですが、この時に相葉雅紀さんがメンバーに宛てた手紙は、後々まで語り継がれるくらい印象に残りましたよね。

「TOPになりたい」ここから嵐の快進撃が始まり、国民的なグループへと成長していきました。

24時間テレビ2022(今年)の視聴率はどう?盛り上がる場面予想

今年の24時間テレビも続々と企画が発表されています。

その中で、視聴率が盛り上がりそうな場面を予想してみました。

チャリティマラソンのゴール

まず、24時間テレビの風物詩となっているチャリティマラソンは、『EXIT』の兼近大樹さんが1人で走ることが発表されています。

ここ数年、複数人でのリレー方式や、トライアスロン形式など、さまざまな形で思いをつないできましたが、今回はランナー1人でのマラソン企画となります。

毎年想いのこもったゴールシーンは、視聴者の高い関心が集まっていて、高視聴率の瞬間ですよね。

スペシャルドラマ

「二宮和也さんが主演なのでは?」など、いろいろ憶測の飛び交っていたスペシャルドラマですが、今年は劇団ひとりさんが監督&脚本を手掛け、浅野忠信さんが主演を務める『無言館』に決定しました。

『無言館』は、戦争で亡くなった学生の絵を集めて、美術館を設立するために奔走した男の物語となっています。

毎年注目の集まるスペシャルドラマも、毎回高い視聴率を取っていますよね。

今年が最後の「サライ」

1992年から、谷村新司さんが代表作詞をとりまとめ、加山雄三さんが作曲して生まれたテーマソング『サライ』でフィナーレを飾っていますが、高齢を理由に加山雄三さんが年内でコンサート活動を引退するため、今回で国技館で曲を披露するのが最後となることが発表されています。

番組のフィナーレなので、こちらも番組内の最高視聴率が期待でき、盛り上がる場面になると予想されます。

瞬間最高視聴率はどのあたり?

長時間生放送の24時間テレビの中で1番視聴率の高い瞬間最高視聴率はどのあたりなのか、直近3年間を調べてみました。

<2021年>

  • 23.4%(8/22 20:49)
  • 「募金リレー」の最終走者となったTOKIOの城島茂さんのゴール

<2020年>

  • 27.6%(8/23 20:51)
  • 番組終了の直前(マラソン金メダリストの高橋尚子さんら「募金ラン」のゴール場面)

<2019年>

39・0%(8/25 20:51)

たすきリレーでつないだ最後のランナーいとうあさこがラストスパートした場面

瞬間視聴率は、直近の3年間だけでなく、それ以前を見てもマラソンのゴールから番組のフィナーレにかけてが毎年高いようですね。

24時間テレビの視聴率の推移

24時間テレビが終わって話題となるのが、視聴率と募金額ですよね。

過去3年間の視聴率は以下の通りです。

テーマメインパーソナリティー視聴率
2019年 「人と人〜ともに新たな時代へ〜」16.5%
2020年「動く」井ノ原快彦・増田貴久・北山宏光・重岡大毅・岸優太15.5%
2021年「想い〜世界は、きっと変わる。」King & Prince12.0%

毎年15%以上の視聴率で放送されていた24時間テレビですが、去年の2021年は12.0%と下がる結果となりました。

ですが、募金額は886,214,435円と前年とほぼ変わらない金額が集まっていることから、出演者が問題ということではなさそうです。

12.0%でもすごい数字ではあるのですが、前年に比べて下がってしまった原因もいくつか考えられています。

  1. 東京オリンピック・パラリンピックの合間の開催
  2. 開催への逆風
  3. 企画のマンネリ化

東京オリンピック・パラリンピックの合間の開催

去年は東京オリンピックとパラリンピックの間に放送されたため、あまり放送日を認知していなかったという声も聞かれました。

開催への逆風

2020年に続き無観客の開催で、新型コロナウイルスの新規感染者・重症者とも過去最高を更新する中での本番を迎え、クラスターが発生した場合は途中でも放送中止もあり得る、「開催できるのか」「開催するのか」というピリピリしたムードの逆風も吹いていました。

企画のマンネリ化

『ダーツの旅』、『イッテQ』女芸人の大合唱のような、一緒に何かを作り上げる企画や、オリンピックのメダリストたちがタレントとスポーツで競ったりするコーナーは他局でもやっていたため、目新しくないと思われたこともあるようです。

ですが、2021年の放送はこれまでで1番厳しい状況で本番を迎えたため、最後まで番組をやりきったメインパーソナリティーのKing & Princeをはじめ、出演者やスタッフにも賞賛の声が挙がっていました。

24時間テレビ2022放送日程と会場

『24時間テレビ~愛は地球を救う~』45回目の2022年のテーマは「会いたい!」。

メインパーソナリティーは『ジャにのちゃんねる』の4人(二宮和也さん・中丸雄一さん・山田涼介さん・菊池風磨さん)、チャリティーランナーは兼近大樹さんです。

放送日時

2022年8月27日(土)18:30~8月28日(日)20:54

日本テレビ系列で放送

会場

両国国技館

まとめ

毎年夏の風物詩にもなっている『24時間テレビ』。

24時間テレビが終わると夏が終わったなあと感じる方も多いと思います。

今年もコロナ禍での開催ではありますが、2019年以来の有観客開催で盛り上がりを見せています。

今年はどんな『24時間テレビ』が見られるのか楽しみですね。

あわせて読みたい:24時間テレビ羽生結弦選手出るなら何時?

コメント

タイトルとURLをコピーしました