話題のジェルネイルと
200円商品「ソンプチュー」
セルフネイルはなかなか乾かないし、上手く出来ないからと避けている方、多くないですか?
なんと今は自宅でジェルネイルが楽しめる!しかも百均で!ジェルネイルでもないネイルメイクですら200円で手軽にできる?
今日はダイソーのネイル商品を調べてみました。
- ジェルネイルのやり方
- UVライトまで揃えられる!
- ジェルネイルの落とし方
- ダイソーのジェルネイル
- 200円ネイルソンプチューとは?
- ダイソー無敵リムーバー ネイルキス
-基礎知識-
ジェルネイルとはなにか?
ゲル状の樹脂を硬化させることで形成するネイルで、自爪を土台にしてゲルをコーティングするため、ぷっくりツヤっとした質感のネイルを楽しむことができるのが特徴で、ゲルをUVライトやLEDライトで硬化させるので、仕上がりがとても自然でもちが良いと注目されています。
ジェルネイルとマニキュアとの違い
乾かす作業が圧倒的に短いこと。
ジェルネイルはUVライトで固めるため即硬化が可能で、1分程度で固まります。
綺麗にできたのにがっかり……なんて思いがありません。
その反面自爪へのダメージが大きいというデメリットもあります。
長もちがメリットのジェルネイルですが、つけ続けることで自爪の傷みも大きくなっていきます。

下記3点を守れば何とかなるようです。
・強引にはがさない
・頻繁に付け替えない
ジェルネイルのやり方
ダイソーのジェルネイルのやり方は簡単。
・ベースジェルを塗ってライトで硬化する
・カラージェルを塗ってライトで硬化する
・トップジェルを塗ってライトで硬化する
ジェルネイルのキャップにイラスト付きで使い方が書かれていて、とても簡単にできるようです。

カラージェルやトップジェルは二度塗りすると綺麗になるみたいですよ。
UVライトも揃えられる!
300円商品ですが、ダイソーでジェルネイルに必要なUVライトも揃えられます。
消灯タイマーがついていて、電源ボタン1回押しで60秒、電源ボタン長押しで120秒効果が可能です。
置型にもなるし、ハンディにもなる2WAYで、USBコンセントです。
ちなみに
ダイソーのUVライトは多少固まりづらく、3分程度時間がかかった、との声もありました。
ジェルネイルの落とし方
こちらもダイソーで販売中のジェルネイルオフホイルとジェルネイルリムーバーが必要になります。
その他、ネイルファイルとプッシャーかオレンジスティックも必要で、こちらもダイソーで揃えられます。
・コットンにリムーバーをしみ込ませる
・コットンを爪に当ててホイルをまく
・15分ほど待つ
・ホイルを外してジェルを剥がす
30分ほどで落とすことができるようです。
これなら簡単にジェルネイルが楽しめそうですね。
ダイソーのジェルネイルをご紹介!
ダイソーのジェルネイル気になる pic.twitter.com/TCDH6tg1FW
— 𝑠𝑎𝑛𝑎 (@__sa_nn) March 12, 2022

色は全部で40種類(うち2つはトップジェルとベースジェル)!
久しぶりにセルフネイルしたんだけど、ダイソーのジェルネイル「ブラウンレッド」が可愛すぎるー!!
ちゅるんとしたシアーなレッド。これは2度塗りなんだけどムラ塗りっぽくなって好み!目視の方が色がもうちょい濃いめで可愛い!これ100円なの本当にすごい。甘皮処理はサボっちゃった。 pic.twitter.com/nr8ASSbnuy
— あや🐣酒さ、赤ら顔 (@Aiu10Aya) August 1, 2022
ダイソーのジェルネイル可愛い❣️
透け感のあるカラーにしてみました♡
グミや飴ちゃんみたいなちゅるっと感💕#セルフネイル #セルフジェルネイル pic.twitter.com/9T2dPjrDMf— べべちゃん🐷@ぬいぬい (@bebe_doll0820) March 16, 2022
ダイソージェルネイル ブルーグレー
思ったより水色よりの色やった〜#ダイソー #ジェルネイル pic.twitter.com/9BqGZgimjT— si🎹 (@aypcpr) April 24, 2022
短い爪には塗りかけネイルがいいと聞き初挑戦💅これ、塗るの楽で良いな~!ダイソーのジェルネイル、発色良くて使いやすい(*´˘`*) pic.twitter.com/j2FhH2kynJ
— みきまる=おビール解禁!! (@Miki_0_Maru) April 20, 2022
マニキュア溶けるからダイソーのジェルネイルやってみた✨💅
初ジェルネイル✨
チュルチュルして綺麗だわ〜☺️
ラメも買ってこよ🎶#ダイソー#セルフジェルネイル pic.twitter.com/vqrB6qPiNB— sao (@saopo_223) June 29, 2022
200円ネイル「ソンプチュー」とは?
見たまま発色が話題のダイソーから出た200円ネイル「ソンプチュー」はジェルに負けない仕上がりの良さと剥がれにくさが話題です。
4月下旬順次発売
ダイソーからフランス製ネイル登場!💅■Somptueux(ソンプチュー)
UV・LEDライト不要で自然光で硬化するジェルネイル風ポリッシュ。全86色/ベースコート/トップコート/ネイルオイル3種■Flamboyant(フランボヤン)
ラメたっぷり!除光液不要のピールオフネイル#mimiより情報 pic.twitter.com/3Nl73UcaRM— MimiTV💄公式 (@Mimi4_TV) April 26, 2021

全86色/ベースコート/トップコート/ネイルオイル3種(ネイルオイルは300円)という豊富さ!
●ソンプチュー ネオン 08
透けるエメラルドグリーン。夏日に照らされる、澄み切った川底のような色。 pic.twitter.com/HxsV4M0m06
— 魚座 (@pipipichameee) May 17, 2021
昨日のブラウンネイルのベースに使ったけど単体でもお洒落で良い色だ~
パールの質感好きだな。可愛い☺🌰🍂ソンプチュー 23 pic.twitter.com/7qosNhpkqM
— n。 (@n__nn010) January 9, 2022
珍しくピンク系!
ソンプチューのホロ可愛い💕 pic.twitter.com/linn5WyHox— aym (@utauinu_83) June 5, 2021
小さい頃セーラームーン系のキラキラ〜が好きだった方および今も大好きだぜな皆へ
ソンプチューの61番のラメが、子どもの頃の宝箱ひっくり返したみたいでとてもとても良いのでご報告です。
・ダイソー ソンプチュー ネイルポリッシュ ST-NP-61 pic.twitter.com/NgBB5xoi6H
— まにまに (@manimani78) May 23, 2021
ソンプチューの70、4.5コートしてもカレーキャベツみたいな色までが限界だった。こうしてキメラポリッシュが増えてゆく… pic.twitter.com/9w7jrCW2fK
— めげない子 (@megenaico) June 25, 2021
ソンプチュー ネオン 06
額紫陽花と一緒の色🌧💐#今日のネイル pic.twitter.com/tjcKNmqrEs
— しらたま (@46_tamtam) May 26, 2021
多少落としにくい、という声もありますが、そんな時はこんなリムーバーはいかがですか?
リムーバーと言えば「ネイルキス」
リムーバーを染み込ませたスポンジが入っていて、指を入れてクルクルすれば落ちる、という画期的なリムーバーです。
指先を入れるだけ!100均・ダイソーの除光液「ネイルキス」が優秀すぎる♡ → http://t.co/Xu5v9gsAK4 pic.twitter.com/gYH6EP6GRR
— 新R25編集部 (@shin_R25) April 26, 2015
3色ありますが、大きな違いはありません。
私こういう系の除光液信じてなかったんです。便利そうだなと思いつついやいや結局落ち切らなくてコットンで擦ったり二度手間になるんでしょ…?ってでも本当につるんて落ちるんですね!?魔法か??匂いも優しいです。ネイルキス(ダイソー) pic.twitter.com/LzTFhKBEDE
— らむね (@mrmrmron7) April 8, 2017
ダイソーのネイルキス、除光液なんですが指突っ込んでぐりぐりするだけでネイルが取れる優れもの。猫も嫌がらない!なのに108円…素晴らしい・:*+.(( °ω° ))/.:+ pic.twitter.com/IarwJadSgI
— くま (@SHINO539) October 3, 2017
なるちんのツイート見て買ってきたー!!
ほんとに在庫復活有難い、さがしてたよー!! ダイソーのネイルキス!!
この除光液が何よりも好き!!
パケださいけどすき!!!#コスメ購入品 pic.twitter.com/5FCEysaRN9— 雪❄︎ (@yuki_at_) June 8, 2019

それは言うな!(笑)
まとめ
ダイソーには200円ネイルやジェルネイル以外にもたくさんの種類が発売されています。
夏休み、気軽にネイルを楽しんでみませんか?
今回はダイソーの人気のネイルを調べてみました!

爪が傷んだら、ソンプチューのネイルオイルでケアしよう!
コメント