弘前ねぷたまつり2022混雑状況や交通規制、臨時駐車場ある?穴場スポットやトイレ、初音ミク?情報まとめ | ハナブロ

弘前ねぷたまつり2022混雑状況や交通規制、臨時駐車場ある?穴場スポットやトイレ、初音ミク?情報まとめ

話題のニュース

今年で300年という節目を迎える津軽四大夏祭りの1つの「弘前ねぷたまつり」
「残したい”日本の音風景”100選」にも認定され例年160万人を超す観客数です。

3年振りの開催という事もありコロナ対策はどうなのか?今年の弘前ねぷたまつり
についてリサーチしてまとめてみました。

この記事でわかること
  • 2022弘前ねぷたまつりの日程・アクセスや混雑状況は?
  • 2022弘前ねぷたまつりの交通規制や無料駐車場は?
  • 2022弘前ねぷたまつりの有料席は?穴場スポットは?
  • 2022弘前ねぷたまつりの初音ミクとコラボ?
  • 2022弘前ねぷたまつりの屋台は?

akippa では事前に駐車場を予約できます。15分単位での予約や、クレジットの前払いができるなど使い勝手がいいのでおすすめです♪

弘前ねぷたまつり2022の日程は?アクセスや混雑状況は?

開催日時8月1日(月)~8月7日(日)
2022年は新型コロナの影響で縮小して開催予定。
開催時間開催日により時間が異なるので下記で要確認。
会場青森県弘前市 弘前市内
弘前市中心市街地(弘前駅前・土手町地区)
問い合わせ0172-35-3131 (平日8:30~17:15)
雨天時小雨決行 ※悪天候時中止あり
座席有料席あり。
トイレ仮設トイレの設置はなし。
2022弘前ねぷたまつりの日程

8月1日(月) 18:15~
津軽情っ張り大太鼓模範演技  (18:15~18:20)
ねぷた参加団体出陣式セレモニー(18:20~18:30)
弘前ねぷたまつり出陣式    (18:30~19:00)
・8月2日(火) 18:30~
津軽情っ張り大太鼓模範演技  (18:30~18:40)
ねぷた参加団体出陣式セレモニー(18:40~18:50)
弘前ねぷたまつり出陣式    (18:50~19:00)
・8月3日(水) 18:40~
津軽情っ張り大太鼓模範演技(18:40~18:50)
弘前ねぷたまつり出陣式  (18:50~19:00)
・8月4日(木) 18:40~
津軽情っ張り大太鼓模範演技(18:40~18:50)
弘前ねぷたまつり出陣式  (18:50~19:00)

※コロナ対策の為、出陣式、アトラクションの内容を縮小。

2022弘前ねぷたまつりのアクセスや混雑状況は?

開催時間近くになるとどの交通機関も渋滞が予想されますので早めの到着をオススメします。
電車でのアクセスの場合は?

JR奥羽本線弘前駅からすぐ。
【土手町コース】まで徒歩約14分。
【弘前駅前コース】まで下車後すぐ。

※8月1日(月)~8月4日(木)期間中、中央弘前駅発の弘南鉄道大鰐線で臨時列車の運行あり。
臨時列車時刻→(20:55 中央弘前発→21:28 大鰐着)

期間中の土、日でお越しの方には100円列車のキャンペーンも利用出来ます!!

土、日、祝日限定100円列車

そうだ!休みだ!みんなでお出かけ!
・対象路線:弘南鉄道大鰐線
・実施期間:2022年7月16日~11月27日の土・日・祝日
・運賃:大人100円(小人50円)
※どこからどこまで乗っても1回の乗車につき100円
・お問合せ先:弘南鉄道株式会社 TEL.0172-44-3136
詳しくは、弘南鉄道ホームページをご覧ください。

車でのアクセスの場合は?

東北道「大鰐弘前IC」より約30分。
※弘前市内では時間によっては交通規制がある為、
混雑が予想されますので早めの到着をオススメします。

2022弘前ねぷたまつりの無料駐車場はある?交通規制はある?

弘前ねぷたまつり2022の臨時駐車場や無料駐車場

臨時駐車場は用意されていない為、例年駐車場の確保が非常に難しい状況です。

大体の周辺コインパーキングも夕方には満車になってしまうところも多いようです。

・AGパーク朝日第1 パーキング
住所青森県弘前市土手町4
マップ
利用時間24時間
料金100円/1時間
収容数240台
・東天第3パーク パーキング
住所青森県弘前市鍛冶町大字
マップ
利用時間24時間
料金100円/1時間
収容数150台

事前に予約して駐車場の心配なしに当日を過ごしたい方には
民間駐車場予約システムは「akippa」がオススメです。

・クーポンでお得に使える
・自由に入出庫できて便利
・最大30日前から1日単位や15分単位で駐車場を簡単に予約・通常のコインパーキングよりお得な料金

╲akippaで詳細を確認する╱

・観光用貸自転車・サイクルネット

サイクルネット

観光用貸自転車・サイクルネットもオススメです。
市内5ヶ所のステーションにて好評貸出中です。
簡単な受付票記入でOK!
貸出と返却のステーションが異なっても大丈夫です。
詳しくはこちら>>

2022弘前ねぷたまつりの交通規制は?

交通案内図

運行経路の交通規制予定時間

・8月1日~4日(土手町):18:30~22:00頃まで
・8月5日・6日(駅 前):18:30~22:00頃まで
・8月7日(土手町)    : 9:30~11:30頃まで

 

※桜大通りは1日~4日の17:30から車両通行禁止になります。
※ねぷた待機場所およびねぷた運行経路の規制は、
   集合状況経路進行状況によって、 車両通行禁止、
   迂回等の規制が行われます。

当日のねぷたの運行状況により、時間が早まったり延長されたりする可能性もある為、
時間に余裕を持って行くことをオススメします。

2022弘前ねぷたまつりの各場所の混雑状況は?

・周辺道路の混雑状況
日にちによって交通規制される場所が異なります。
ねぷた運行後は順次規制解除となりますが、駅に向かう大勢の人々が
一斉に動き出すために、周辺に駐車された方は帰りも時間に余裕を持っての移動が必要です。

・8月1日~4日(土手町):18:30~22:00頃まで
・8月5日・6日(駅 前):18:30~22:00頃まで
・8月7日(土手町)    : 9:30~11:30頃まで

 

※桜大通りは1日~4日の17:30から車両通行禁止

・帰りの公共機関の混雑状況

比較的混雑にはばらつきがあるようですが
帰り道はほとんどの方が大体同じ時間に一斉に移動する為
公共機関は混雑が予想されます。
混雑を避けたい方は少し早めに切り上げるか、
少し遅めの公共機関を使用するなど混雑ピーク時間を避ける事で
空いてるJRに乗れる可能性もありますね。

・トイレの混雑状況
仮設トイレの設置がありません。
なのでお祭りの始まる前後と帰りのJRのトイレには混雑が予想されます。
公衆トイレ使用時にはトイレットペーパーの不足が予想
されますのでティッシュも持参する事をオススメします。
事前に近くのコンビニも探しておきましょう。

2022弘前ねぷたまつりの有料席はある?観覧穴場スポットはある?

2022弘前ねぷたまつりの有料席はあるの?

今年はコロナ対策もあり有料席はイス席のみの販売となります。(マスクの着用必衰。)

neputa   neputa■観覧席全体図(PDF)
■8/1~8/4土手町コース 観覧席図面A・B・E・Fブロック(PDF)
■8/1~8/4土手町コース 観覧席図面C・Dブロック(PDF)
■8/5~8/6駅前コース  観覧席図面Gブロック(PDF)
■8/5~8/6駅前コース  観覧席図面H・Iブロック(PDF)

有料観覧イス席

・土手町コース

(桜大通り)8月1日(月)~4日(木) 

 2000円税込 (要予約)

※迫りくるねぷたの臨場感を味わいたい方にオススメ
・駅前コース

(駅前交番横、駅前タクシープール、アートホテル弘前シティ前)8月5日(金)・6日(土)

2000円税込 (要予約)

※広いスペースでゆったり眺めたい方にオススメ

 

会場→ 17:30 運行 → 19:00スタート 

※終了時間は運行台数により変更になります。

※年齢にかかわらず、座席を必要とする場合は観覧席の購入が必要です。
※お土産(青森県産りんごジュース・ねぷたうちわ等)が付きます。
※弘前ねぷたまつりは雨天決行です。

チケット購入方法について

2022年7月8日(金)より販売開始しています。

各購入方法

・インターネットからのご購入

(まるっとあおもり検索サイト「ポみっと!」

販売期間→2022年7月8日(金)10:00 ~ 7月28日(木)23:59
※コンビニ払いを選択の場合は、7月26日(火)まで受付。

7月28日までお支払い。)
※8月5日~6日駅前コースのHブロックは、8月3日(水)23:59まで販売。
購入方法→まるっとあおもり検索サイト「ポみっと!」
※ご利用いただくには会員登録(無料)が必要となります。

詳しい手順や決済方法、発券方法、手数料等に関しましてはこちらをご確認ください。
チケット購入案内 | まるっとあおもり検索サイト「ポみっと!」 (pomit.jp)

・電話による予約について

販売期間→2022年7月8日(金)10:00 ~ 7月28日(木)18:00

購入方法→017-718-5544 (10:00~18:00)に直接電話。

・店頭での購入について

販売期間→2022年7月8日(金)~8月4日(木) 9:00~18:00
※ただし、8月1日~4日の当日分は14:00までの販売

※当日の販売についてはこちらをご覧ください。■当日券の購入

購入方法→弘前市立観光館住所:青森県弘前市下白銀町2-1
電話:0172-37-5501(電話予約不可。)に直接訪問。

※お支払いは現金のみ。

2022弘前ねぷたまつりの観覧穴場スポットはどこ?

それぞれオススメの無料穴場スポットをご紹介します。
①桜大通りの公園周辺
芝生に座って混雑を避けて観覧出来るおすすめのスポットです。
今年は仮設トイレの設置はないようですが2017年度は仮設トイレが
設置されていたようです。

②おもてなしの席
中土手町商店街振興組合の方が用意して下さっている無料のイスが座れるスポットです。
場所の指定がない為、目印は張り紙です。この席を見つけた方はラッキーですね!!

穴場スポットではないですがねぷたの運行と共に歩いて回るのもオススメです。
毎年異なるそれぞれのねぷたなのでいつ見せ場があるのかが毎年変わってきます。
その為、座ってじっくりと観覧するのも良いですが、ねぷたの運行に沿って
歩くもの写真が撮りたい方やねぷたの変化を見たい方にはオススメです。

2022弘前ねぷたまつり初音ミクとコラボ?

「弘前ねぷた300年祭」では「初音ミク」を公式応援キャラクターに起用しています。
コラボポスターや歓迎ボード設置、歓迎アナウンス等の広報に加え、
ねぷたクイズ企画等の市民や観光客の参加型イベントを企画もあるようです!!
ファンには堪らないコラボですね。

2022弘前ねぷたまつりの屋台は出る?

現時点で2022年度の屋台は出店予定です。
しかし弘前ねぷたまつりのホームページではコロナ対策の為、
歩道上での飲酒、食事、食べ歩きの自粛が出ています。
(※熱中症対策として水分補給は可能。)
ですので、例年のような大々的な飲食は難しいと予想されます。

例年の屋台の出店場所

・土手コース

弘前市民センター前周辺やまちなか情報センター前周辺

・駅前コース

駅前広場周辺やみちのく銀行前周辺や松森町ふれあい広場周辺

※屋台は大体が18:00頃~21:00頃までの営業です。

例年、ご当地の食べ物や焼きそば、綿あめ等の屋台など幅広く出店していました。

まとめ

  • 2022弘前ねぷたまつりの日程は8月1日(月)~8月7日(日)。
  • 2022弘前ねぷたまつりのアクセスは電車はJR奥羽本線弘前駅からすぐ。東北道「大鰐弘前IC」より約30分。
  • 2022弘前ねぷたまつりの交通規制はあり。混雑状況は当日はコース周辺の混雑が予想される。
  • 2022弘前ねぷたまつりの臨時駐車場はなし。周辺の駐車場の混雑が予想される。
  • 2022弘前ねぷたまつりの有料席はあり。
  • 2022弘前ねぷたまつりの穴場スポットは桜大公園周辺、おもてなし席、ねぷたの運行と共に歩いて回る。
  • 2022弘前ねぷたまつりは初音ミクとコラボあり。
  • 2022弘前ねぷたまつりの屋台は出店予定。しかしコロナ対策で食べ歩きなど自粛制限あり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました