ジャニーズアイランド副社長を務めていた滝沢秀明さんが2022年10月31日をもって電撃退社したというニュースが話題ですね。
ネットニュースでは「円満退社」と言われていますが、実際本当にそうなんでしょうか?
またタッキーが作った滝沢歌舞伎は井ノ原歌舞伎になってしまうのかという噂や、終了してしまうのではないかという声があり、スノ担が悲しんでいます。
この記事では
- 滝沢秀明副社長の辞任理由、円満退社は本当か
- 滝沢歌舞伎はなくなってしまうのか、井ノ原歌舞伎になるのか
- なぜV6井ノ原が社長なのか
について詳しく調べてみました!
滝沢秀明ジャニ―ズ円満退社は本当?辞任理由
滝沢秀明さんのジャニ―ズ電撃退社報道がでたのは2022年10月31日で、真っ先に速報記事をアップしたのは週刊誌FRIDAYです。
その後スポーツ新聞やネットで「円満退社」と報道され退社が事実であると公表されましたが、以前よりジュリー景子社長との関係悪化が噂されていなので、ちょっと違和感を感じます。
真相は分かりませんが、ジャニーズ事務所やジュリー社長と何らかの意見の相違があったのではないかと推測します。
ファンの反応
タッキーがどんな方だったかは
私達にはわからないし
退社をどうこう言う立場じゃない。ただ円満退社でないのが明らかな以上
Snow Manにとってあれだけ特別な
滝沢歌舞伎がこんな形で終わって
そのことを話すことすら
タブーになるのはさすがに酷すぎる。公表した公演も消えるとしたら前代未聞。
— a_cn♡ (@a__cn) October 31, 2022
滝沢秀明さんは表舞台をでてから4年弱での電撃退社ということもあり、円満退社ではないだろうというファンの声が多いです。
たしかにジャニーズ事務所と滝沢秀明さん双方で弁護士を立てている時点で、円満退社とはいいがたいです様な気もします・・・。
また滝沢歌舞伎がなくなってしまうのではないかという不安の声が上がっています。
タッキーあれだけジャニーさんの遺言遺志で後継者指名されて本人も事務所の為に本気だったのにたった数年で退社ってどう考えても円満退社の訳がない・・
SMAPが決裂していなくなり嵐も忙し過ぎて大野くんがギブして休止してしまい有名タレント大勢出ていきまくりで自分の知ってたジャニじゃなくなった— ま (@asamai922) October 31, 2022
確かにジャニ―さんの亡くなった後、継承者に指名されて滝沢秀明さんはかなり改革を起こしていたように思えます。
その新しい考えややり方が、事務所の方針や向かう方向と合わなくなってしまったのかもしれません。
滝沢歌舞伎どうなる?井ノ原歌舞伎になる他考えられる理由3つ
滝沢歌舞伎は、滝沢秀明さんが23歳の時に座長を務めた、2006年開始の「滝沢演舞場」がベースになっていて、4年後の2010年より「滝沢歌舞伎」に名称が変更されています。
滝沢秀明さんがいたことにより名づけられた滝沢歌舞伎。今年からスーパー滝沢歌舞伎となりましたが、滝沢副社長が退社した今、来年はどうなるんでしょうか?
考えられる可能性としては以下の4つが考えられます。
- 井ノ原歌舞伎になる
- 滝沢歌舞伎自体がなくなる
- ネーミングを変える
- 2023年に盛大にフィナーレ
井ノ原歌舞伎に変更
ネットでは次期ジャニーズアイランド社長が井ノ原快彦(イノッチ)になるので、「滝沢歌舞伎から井ノ原歌舞伎になるのでは?」と冗談まじりに言われていますが、立ち上げたのは滝沢秀明さんなので、名前が変わることは考えづらいかな?と思います。
滝沢歌舞伎自体が中止
昨年度は1月~2月FC先行チケット申し込みが始まり、3月~5月にかけて公演が始まるという日程スケジュールでした。
2021年度は3月にFC先行チケット申し込みが始まり、6月に公演というスケジュールになっています。
このことからみて、2023年度に1月または3月に募集がなければ来年度は中止になる可能性も高いと考えます。
ネーミングを変えて交代制で行う
ただ滝沢歌舞伎はかなり人気であったため、井ノ原歌舞伎という名前はともかく、滝沢歌舞伎というネーミングを変更して開催する可能性は十分にあります。
また、座長や演出家を固定しないで、交代制で色々なジャニーズのグループが行うスタイルというのもありえるかな?と思います。
- 新橋公演のFC先行申し込み:2022年2月2日~3月7日まで(公演の2カ月前から申し込み開始)
- 新橋公演日2022年4月6日~5月16日
- 名古屋公演FC先行申し込み:2021年3月9日~3月15日まで(公演の3か月前から申し込み開始)
- 名古屋公演日:2021年6月2日~6月27日
滝沢歌舞伎2023のスケジュールはほぼ決まっている→2023フィナーレ
調べてみると、2023年の滝沢歌舞伎はすでに主演snowmanということが決まっており、新宿演舞場他全国各地での公演が公表されています。
8年ぶりのアジア公演をすることも公言しているので、2022年11月の現時点での白紙は考えずらいですよね・・・。
2023年に盛大にフィナーレを行う可能性が高いのではないかと考えます。
井ノ原快彦(イノッチ)が社長になった理由はなぜ?
ここで注目なのは、ジャニーズ事務所の子会社のジャニーズアイランド次期社長が元V6でトニセンの井ノ原快彦だということです。
何故ここにきて大抜擢されたのでしょうか?
今のところ社長になった理由は公にはされていません。
ただ井ノ原快彦さんは2022年時点で46歳。実績もあり、温厚で優しく、テレビで見る限りでもその人柄の良さがわかります。
周りからの人望も厚く業界での人脈も広いため、社長に適任とされたのではないかと推測します。
円満退社と言い張るところ、なんでも言うこと聞いてくれそうなイノッチを指名するところ、全てがジュリーのやり方すぎてシンプルに大嫌いですね😸わざわざ表舞台完全引退してたった4年弱で退所するなんて、円満な理由な訳がないのに
— ame (@tinyofmemory) October 31, 2022
ただファンの一部では、その穏やかな人柄=何でも言うことを聞いてくれる、争わないから選ばれたのではないか?という意見もありました。
真相は分かりませんが、ジュリー社長との相性はあるのかもしれません。
まとめ
以上滝沢秀明副社長の電撃退社により、大人気公演滝沢歌舞伎がどうなるか?についてまとめてみました。
考えられる可能性は以下です。
- 井ノ原歌舞伎になる
- 滝沢歌舞伎自体がなくなる
- ネーミングを変える
- 2023年に盛大にフィナーレ
また円満退社とありますが、双方に弁護士を立てているということなので、何らかの意見の食い違いがあったのではないかと推測します。
コメント