INIメンバーの魅力や曲がわかるおすすめYouTube5選!MV再生回数が少ないって本当? | ハナブロ

INIメンバーの魅力や曲がわかるおすすめYouTube5選!MV再生回数が少ないって本当?

INIメンバーの魅力や曲がわかるおすすめYouTube5選!MV再生回数が少ないって本当?INI

2021年に放送されたPRODUCE101JAPAN SEASON2で国民プロデューサー(視聴者)による投票で選ばれた11人で結成されたグローバルボーイズグループ・INI

彼らは2021113日、シングル「Aをリリースし、デビューを果たしました。

シングル「A」は初週売上50.8万枚と、ハーフミリオンを達成。

ファンの投票によって活動曲として選ばれたRocketeerMV再生回数はなんと1200万回!

今回は、そんなINIメンバーの魅力や曲がわかるおすすめ動画を紹介していきたいと思います。

この記事でわかること
  • INI YouTubeについて
  • INIのおすすめMV動画
  • INIを好きになるおすすめ動画
【2022最新】INIメンバー人気順ランキング!韓国と日本で違う?
【2022最新】INIメンバー人気順ランキングは日本と韓国では少し違いました。日本で圧倒的に1位だった木村柾哉が韓国では6位です。デビュー時から木村柾哉、田島将吾は人気で、グッズのレートも高いですね。

INI YouTube概要|登録者数推移

INIYouTubeの登録者数と推移は?

INIYouTube登録者数は現在361千人を突破しています!

2022411日時点で345千人だったので1ヶ月で16千人増えています。

先輩グループのJO1が現在55万人を突破しており、約20万人ほどの差があります。

どちらも若い女性を中心に人気を博しているので今後も増えていくでしょう。

INI YouTubeの更新日はいつ?

INI YouTubeの更新は特定の曜日等は決まっておらず、不定期です。

ですが、配信前に告知があったりするので要チェックです!

INIデビュー曲のYouTube配信

2021113日、デビューシングル「A」のリリースに合わせてYouTubeで生配信が行われました。

生配信は「A」にちなんで、楽曲のA(ええ)ところの紹介や、メンバーがファンやスタッフに感謝を述べるなどの内容でした。

A」に収録されているRocketeerはファンからの投票によって活動曲として選ばれました。

YouTube再生回数が1200回を超えたRocketeerは、ベースとビートサウンドが特徴的な力強い楽曲で、一度聴くと印象に残る楽曲です。作詞作曲したのはBullEyE(ブルズアイ)さんという韓国出身の方です。

INI生配信ファンミーティング

2021年11月13・14日にデビューシングル「A」の発売を記念して、ファンミーティングが行われ、YouTubeチャンネルでも生配信がありました。

ファンミーティングに落選してしまい、行きたくても行けないファンの方も多い中、おうちでも楽しめる生配信は嬉しいですよね。

2ndシングル「I」も生配信

2ndシングル「I」でも、発売日の2022年4月20日にリリースイベントが行われ、その様子が生配信されました。

INIのおすすめMV動画!

INIの楽曲のおすすめMV動画をYouTube再生回数が多いものと私のおすすめを交えながら紹介したいと思います!

まず、順位は以下のようになりました。

おすすめ動画
  • 1Rocketeer
  • 2CALL119
  • 3We Are
  • 4KILLING PART
  • 5Brighter

第1位 Rocketeer

アルバム/CD

A

再生回数

1263万回

配信日

2021年9月26日

作詞作曲

BullEyE

 

ラップが軸となったかっこいい楽曲。Rocketeerというタイトルはメンバー一人一人がロケット操縦者としてINIを盛り上げて行こうという意味で、デビュー曲としてふさわしい楽曲です。

シングル「A」はハーフミリオンを達成し、レコード大賞で新人賞を受賞しました。

第2位 CALL119

アルバム/CD

I

再生回数

562万回

配信日

2022年320

作詞作曲

Kevin D (D_answer)、DR.J (D_answer)、Mahiro、LUZY (D_answer)

2ndシングル「I」の活動曲でエネルギッシュなヒップホップ系の楽曲。激しいダンスですがセンターが入れ替わる回数も多くメンバー全員に見せ場があります。

第3位 We Are

アルバム/CD

I

再生回数

326万回

配信日

2022年3月27日

作詞作曲

Jinli (Full8loon) 、宮川依恋[15]、STAYNBOYS、Gloryface (Full8loon)

爽快感のある楽曲でMVで見せるメンバーの笑顔が魅力的です。前向きな歌詞で元気になれる!と人気の楽曲です。

第4位 KILLING PART

アルバム/CD

A

再生回数

136万回

配信日

2021年12月13日

作詞作曲

KIGGEN, ESBEE, STAINBOYS, Ellie Love

優しいメロディーと歌詞に加え、メンバーがセルフカメラで撮影しているので素顔や仲の良さが伝わるMVです。

第5位 Brighter

アルバム/CD

A

再生回数

321万回

配信日

2021年10月20日

作詞作曲

STAINBOYS, Moon Kim

デビュー曲「A」に収録されている楽曲で「Rocketeer」とは対照的に優しく儚い歌詞とダンスが印象的です。

INIのMV再生回数が少ない?

デビュー曲「A」でハーフミリオンの売上を達成し、人気も知名度も上げているINI

しかし一部では、INIMVの再生回数が少ないと噂されているようです。

実際はどうなのでしょうか。

グループ

MV再生回数

INI

1263万回

JO1

1558万回

BE:FIRST

2793万回

なにわ男子

3743万回

先輩グループであるJO1、デビュー日が近かったBE:FIRSTなにわ男子と比較するとINIMV再生回数は確かに低いです。

INIは他グループと比べるとメディア露出が少ないため、新規のファンの増え方が少ないのかもしれません。

しかし、最新曲のCALL119MV公開から2ヶ月も経っていませんが既に500万回を達成しています。今後INIのメディア露出が増え、知名度がさらに上がるとMV再生回数の伸びも良くなると思います!

BEFIRSTとINI比較!どっちが人気で実力がある?
オーディション出身である話題のボーイズグループ、BE:FIRSTとINIを様々な角度から徹底比較! 人気や実力はどちらのグループの方があるかなど、それぞれのグループの魅力に迫ります!

INIを好きになるおすすめ動画

INIの魅力はがパフォーマンスだけではありません。

INIYouTubeチャンネルにアップされている動画の中からおすすめを厳選しました!

INI Korea Vlog Tour  カフェ巡り編

再生回数 81万回

内容 デビュー前の韓国合宿中の休日をグループに分かれて過ごす動画

田島将吾さんと池﨑理人さんの2人はがカフェ巡りに出かける動画です。いつもフワフワしている田島さんと一緒にいると、池﨑さんまでフワフワになる!と話題になりました。

INI デビュー公約 松田迅編

再生回数 72万回

内容 デビューが決まる前にそれぞれが発表した公約を実現する動画

松田迅さんの公約「11人で大食い3万円企画」を実現させたもので、3万円分のアイスを手分けして食べるというとても平和な動画です。

INIフォルダEP5. 球技大会ドッジボール編

再生回数 55万回

内容 チーム対抗でドッジボールをして団結力を高める動画

普段キレキレのダンスを踊るINIメンバーが全力でドッジボールしている姿を楽しめる動画です。不憫な髙塚大夢さんに笑ってしまいます。

まとめ

INIはデビューシングル「A」の活動曲「Rocketeer」のMV再生回数が1200万回、2ndシングル「I」でも活動曲「CALL119」のMV再生回数が500万回を突破しています。ですが、メディア露出が少ないため、同時期にデビューした他のグループと比べるとMV再生回数は低めです。

しかし最近ではCOUNTDOWN TVなどの音楽番組やバラエティー番組にも出演することが増えてきているので、徐々に知名度や人気を得ています。

キレキレのダンスパフォーマンスをしている彼らですが、素顔は面白かったりかわいらしい一面もあります。

ぜひ彼らのYouTubeチャンネルを登録して、INIの沼にハマってください(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました