ジャニーズ事務所では、各グループにそれぞれ公式のファンクラブが設立されています。
今回はジャニーズの各グループのファンクラブ会員数、発足日、ランキングごとに各グループのファンクラブの特徴をまとめてみました。
- ジャニーズのファンクラブの発足日
- ジャニーズのファンクラブの会員数
- ジャニーズの各ファンクラブの特徴
発足日
ジャニーズの各グループのファンクラブの発足日を、設立された順に並べてみました。
グループ名 | 発足日 |
TOKIO | 1995年3月 |
KinKi Kids | 1996年6月 |
嵐 | 2000年12月 |
Hey! Say! JUMP | 2009年9月 |
Kis-My-Ft2 | 2012年2月 |
関ジャニ∞ | 2012年4月 |
NEWS | 2012年4月 |
KAT-TUN | 2012年4月 |
Sexy Zone | 2013年5月 |
ジャニーズWEST | 2016年7月 |
A.B.C-Z | 2016年7月 |
King & Prince | 2018年2月 |
Snow Man | 2019年11月 |
SixTONES | 2019年11月 |
木村拓哉 | 2020年7月 |
なにわ男子 | 2021年8月 |
20th Century | 2021年11月 |
三宅健 | 2021年11月 |
岡田准一 | 2021年11月 |
King & Princeのデビュー以降、Snow Man・SixTONES・なにわ男子などデビュー前にファンクラブが発足されていますが、それ以前はデビュー後に発足されているグループもあったんですね。
ファンクラブ会員数
2022年4月現在までの各グループのファンクラブ会員数もまとめてみました。
ファンクラブの会員数は公式で発表されていませんが、Twitterなどで届いた会員証の番号がつぶやかれているのを見て、会員数を確認することができます。
グループ名 | 会員数 (2022年6月) |
---|---|
嵐 | 3,070,000 |
King & Prince | 886,000 |
関ジャニ∞ | 760,000 |
Hey! Say! JUMP | 688,000 |
Snow Man | 652,000 |
KinKi Kids | 607,000 |
Kis-My-Ft2 | 562,000 |
SixTONES | 500,000 |
ジャニーズWEST | 448,000 |
Sexy Zone | 436,000 |
NEWS | 395,000 |
なにわ男子 | 514,000※SixTONES超えました! |
KAT-TUN | 261,000 |
TOKIO | 120,000 |
A.B.C-Z | 82,000 |
木村拓哉 | 78,000 |
20th Century | 62,000 |
三宅健 | 55,000 |
岡田准一 | 46,000 |
ジャニーズJr.情報局 | 1,410,000 |
2022年2月15日に4大ドームツアーが発表されたKing & Princeのファンクラブ会員数が急増し、4月6日から『 滝沢歌舞伎ZERO 2022』の上演が決まっているSnow Manも、会員数が増加し続けています。
Snow Manとキンプリの追い上げすごいなファンクラブ会員数 !👏🏻
— 🍂 (@asumaru_dayo) March 22, 2022
また、なにわ男子のファンクラブ会員数が35万台を突破したという速報もTwitterにあがっていました。
3.21なにわ男子FC入りました㊗️35万台ですって。。さ、さんじゅうごまんせんさんびゃャク…えぐいてぇぇえ!
#なにわ男子
#会員数— うぉーるなっと🍼 (@iiii_day) March 21, 2022
ジャニーズ各グループのファンクラブのまとめ
ジャニーズのファンクラブの会員数は、嵐がダントツのトップです。
会員数の多い順に、各グループごとにファンクラブの特徴もまとめてみました。
1位 嵐
Family picture 📷 #嵐 #ARASHI pic.twitter.com/WqUhtLAedJ
— I LOVE 嵐 FOREVER 💙🎣 (@sandysatoshi) March 26, 2022
ジャニーズのファンクラブの中でも300万超えと圧倒的な人気を誇り、活動休止後もなお、増え続けている嵐のファンクラブ。
嵐のファンクラブ入ったぜー!
会員証楽しみ!カッコいいんだよ! pic.twitter.com/K8NC3neepe— 美寿々@team大島丈パパ&ARASHIC (@joehideki519413) February 15, 2022
1999年11月3日に『A・RA・SHI』でCDデビューし、2000年12月にファンクラブが発足されました。
2020年末でグループとして無期限の活動休止になりましたが、ファンクラブは継続されています。
嵐のファンクラブ会報が届きました。#ARASHI pic.twitter.com/YC8YXVsG0c
— しまちゃん (@kunel21) March 28, 2022
大野智さんがいないので寂しい想いをするファンも多いですが、嵐というグループのファンクラブが残っていることに安心感もありますよね。
2位 King & Prince
いつか…キンプリの現場に
行ってみたい…#KingandPrince pic.twitter.com/5AcQWTFoJQ— まーさん@ティアラ・なにふぁむ・hyphenスノスト (@Kphyphensix728S) March 29, 2022
2018年2月1日のファンクラブ発足以降、驚異的なスピードで会員数が増え続けるKing&Princeのファンクラブ。
キンプリFC2018年3月発足で最初の失効期限2019年6月時点で43万、翌2020年6月58万、そして現時点2021年6月69万。初動の会員数もすごかったけど年10万ずつ増えてるんだなぁ。
— haruki (@haruki_newwave) June 2, 2021
4大ドームツアーが発表されてあっという間に80万を超えましたが、チケットは未だ争奪戦ですね。

2018年5月23日に『シンデレラガール』でCDデビューし、ファンの呼び名を「ティアラ」と命名しました。
FC動画ではツアーにちなんだゲームをする様子などがアップされていて、「電車の中で見られないくらい笑ってしまう」などの声が挙がっています。
ちゃっかりまたピンク入れてるあたりキンプリだなあ🥲💞
#KingandPrince#岩橋玄樹#FC動画 pic.twitter.com/6LP9FaMQJ2
— アンナ (@NEoDyQic7TyiA84) March 26, 2022
キンプリのFC動画シュールすぎてほんと好き笑
なんでこんな毎回面白いの笑笑
#Youゲームしちゃいなよ— ❤︎ちゃん (@hrn_s29_) March 26, 2022
メンバーの夢でもあるドームツアーも楽しみですし、4月からもそれぞれドラマや映画と決まっているので、King & Princeからますます目が離せませんね。

3位 関ジャニ∞
友よ🤝✨
何回も観てて、
5人の声がすんごく格好良くて
素敵でめっちゃ心に刺さった😭✨関ジャニ∞ありがとう😭💗
仲間を信じて前へ。
Eighterでほんと良かった😭💕 pic.twitter.com/MgUQ8WhaZ3— さゆり*❀٭ (@shtxsyr_smile) March 22, 2022
2004年8月25日に『浪花いろは節』で関西限定CDデビューし、その後全国へ再発売されました。
アイドルでありながらバンドやお笑いもこなす唯一無二のグループです。
ファンクラブは2012年4月に発足され、ファンの呼び名は「eighter(エイター)」と命名しました。
ちなみに、関ジャニ∞のファンクラブの会員番号「00000001」は元メンバーの渋すばるさん、「00000002」は大倉忠義さんとなっています。
これからは一緒にeighterとして応援出来るって事か … !!✨
会員番号1番 。この人は関ジャニ∞愛強いぞ … 。笑
#渋谷すばる #eighter pic.twitter.com/DTKq8zGAyp— (゚レ゚ま り 汰 ) (@mari____kj8) July 10, 2018
『2020年ドバイ国際博覧会』で、日本館のPRアンバサダーを務めたり、2022年5月からは『関ジャニ∞の あとはご自由に』がスタートしたりと、関西だけでなくジャニーズを引っ張るグループですよね。
4位 Hey! Say! JUMP
Hey sey jump pic.twitter.com/cES0GdyxAh
— Kamillyvieira (@japo_nesakm) October 5, 2020
2007年11月14日に『Ultra Music Power』で、平均年齢15歳の10人組でCDデビュー。
2009年9月13日には、ファンクラブの発足が発表されました。
Hey!Say!JUMPのファンの呼び名は「とびっ子」と名付けられましたが、他にも非公式で「ジャンパー」や「ジュリエット」などと呼ばれています。
2022年1月末に八乙女光さんが、左耳の突発性難聴の治療に専念するため、一定期間の活動休止が発表されました。
メンバーは常に八乙女光を想った演出をしていますよね。
まじでいいグループすぎて泣くよ。。。
#HeySayJUMP #春玄鳥 #八乙女光 pic.twitter.com/Ap6IxlYTGT— ぱ ぐ 。 (@puu__520) March 30, 2022
2022年5月にはトリプルA面シングル『area/恋をするんだ/春玄鳥』が発売予定で、ますます勢いのあるグループになりそうです。
5位 Snow Man
🎤 | Snow Man esteve no Countdown TV – especial de Primavera 🌸
Eles cantaram Brother Beat ✨#SnowMan pic.twitter.com/ChUNqATmOU
— Snow Man Brasil⛄ (@br_snowman) March 28, 2022
デビュー前の2019年11月にファンクラブが発足され、2020年1月22日『Imitation Rain/D.D.』でSixTONESと同日CDデビューを果たしました。
デビュー曲はミリオンヒットとなり、その後のリリース曲でもミリオンを連発、2022年「第36回日本ゴールドディスク大賞」では、ジャニーズでは嵐以来となる『アーティスト・オブ・ザ・イヤー』の邦楽部門を初受賞しました。
Snow Manすごい✨
おめでとうございます🎊
#日本ゴールドディスク大賞
#アーティストオブザイヤー
#アルバムオブザイヤー
#シングルオブザイヤー
#SnowMan pic.twitter.com/w1fSllmYfy— パセリ (@paselyyyy) March 13, 2022
Snow Manのファンの呼び名は特に決まっていませんが、「Snow ice」や「スノ担」などと呼ばれています。
また、『滝沢歌舞伎』の影響でさらに勢いよく会員数が伸びているSnow Man。
ライブではさらにチケット争奪戦になりそうですね。
Snow Manファンクラブの会員数また伸びたのね…すごすぎるよ…もう次はアリーナツアーじゃ入りきらないからドームツアーやってくれ…席が遠くなるのは悲しいけど…コンサートに入れない方が悲しい…うう…65万人って…びっくりだ…
— ラウールくんは天使 (@rauliskawaiiii) March 22, 2022
2020年3月25日にグループで主演を務める映画『おそ松さん』が公開され、30日には主題歌『ブラザービート』が発売と、さらに人気のあるグループに成長していますね。

6位 KinKi Kids
KinKi Kidsの写真です。#KinKiKids #堂本剛 #堂本光一 pic.twitter.com/jSFE3X0u98
— 浜辺美波さんのファンです。 (@minami_love1025) March 29, 2022
1996年6月にファンクラブが発足され、1997年7月21日に『硝子の少年』、アルバム『A album』の同時リリースでCDデビューしました。
デビュー曲の『硝子の少年』は178万枚を売り上げ、人気を不動のものにしていきました。
ファンクラブの会員番号1番は堂本光一さん、2番は堂本剛さんで、KinKi Kidsのファンの呼び名は「図書委員」なのだそうです。
なぜ「図書委員」なのかというと、堂本剛さんがラジオで「KinKi Kidsのファンは大人しく、歓声も控えめで、図書室のカウンターにいる図書委員みたい」と言ったのが由来となったからでした。
チャンネル変えたらしゅうぺいさんがKinKiKids好きって言ってた!
さすが図書委員代表👏— ☀︎ (@_ki1208) March 23, 2022
今年デビュー25周年を迎えたKinKi Kids。
どんなアニバーサリーイヤーになるのか楽しみですね。
KinKi Kidsが25周年を迎えること自体も勿論感慨深いし素晴らしいことだなって思うんだけどそれと同時に自分がこんなにも長くこの2人を応援してきたこと自体がすごいことだなってしみじみしてしまう。長く応援し続けられる魅力があるってことですねえ。
— 🐱🎈 (@Ap9Fv) March 25, 2022
7位 Kis-My-Ft2
藤ヶ谷君の『キスマイに出会ってくれた人が、一瞬でも幸せになれれば』って言うてくれてたけど一瞬じゃなくて私は間違いなく毎日、キスマイ7人に幸せと愛をもらってるよ🥺いつもありがとう❤️💙💜🧡💗💛💚#キスマイ pic.twitter.com/SjMSqe5hAW
— 💋KAYO🛼 (@K____mt917) March 26, 2022
長い下積みの時代を経て、ファン待望のデビューを2011年8月10日に『Everybody Go』で果たしました。
また、デビューからわずか18日で史上最速の東京ドーム公演を開催しました。
2012年2月にファンクラブを発足し、ファンの呼び名をローラースケートにちなんで「俺足族(おれあしぞく)」と名付けました。
昨年デビュー10周年を迎え、今もなお、根強い人気を誇るKis-My-Ft2。
突然イトコのお姉ちゃんがKis-My-Ft2のファンクラブに入ったよ‼️って
久しぶりのメールが(笑)
でも嬉しい💕人生初ジャニーズだそうで😁北山くん落ち✨
会員番号聞いたら、555,000人超えてる‼️777,777番になりたい✨
#KisMyFt2 #キスマイ— みきてぃ (@6EQNAGICVZS31NX) April 1, 2022
グループ活動のみならず、それぞれがドラマや舞台、バラエティ、YouTubeなどと幅広い活躍をしています。
5月21日からは3年ぶりのドームツアーを開催することが決まっていて、どんなライブになるのか楽しみですよね。
新曲のお知らせありがとうございます。アー写から続々とお知らせ続きで、とても嬉しく思っております。ドームツアーも始まりますし、この勢いでキスマイが走り続いていく事を願っております。
— あこ0914 (@Wk4xsDNGUWCzavV) April 1, 2022

8位 なにわ男子
最強軍団すぎんか#なにわ男子 #TheAnswer pic.twitter.com/wru2xL6yJV
— ゆう (@chocoicecleam) April 1, 2022
2021年8月にファンクラブが発足されて以降、すごい勢いで会員数が増えているなにわ男子。
関ジャニ∞の大倉忠義さんがプロデュースし、2021年11月12日に『初心LOVE』でCDデビュー、初週売上は70万枚を超えました。
また、TikTokで公開された『初心LOVE』の『#うぶらぶダンスver.』、『フォトモーションver』が、若い世代を中心に合計で5億回以上再生され、大きなブームにもなりました。
なにわ男子の初心LOVE聴いてる
久しぶりにジャニーズの曲でハマってるわtiktokの踊り覚えた— 佑太 (@RoadEma28) February 2, 2022
また、なにわ男子のファンの呼び名は「なにふぁむ」で、ファンの投票とメンバーの意見で決まったそうです。
なにわちゃんがファンのためにファンネームを考えてくれてwebで投票する形だったんだけどどれもダサくてファンがざわざわしたんだよね笑 今では私も可愛いくて大好きなファンネーム♡ ありがとう〜✧︎*。#なにふぁむの日 #なにわ男子 https://t.co/Sp8j0WzPgi pic.twitter.com/YhRfJRgbyS
— とも◡̈ (@728_no_JO) November 1, 2021
グループとしても、個々でもドラマやバラエティで人気と知名度を集めている、なにわ男子のこれからの活躍に期待したいですね。

8位 SixTONES
フワちゃんにSixTONESの子って言われる人達(そんな可愛い呼び方される人達じゃないのウケる) pic.twitter.com/EPfKlySKc2
— 樹ん家のペンギン🐧 (@st_jrtnk91) April 1, 2022
デビュー前の2019年11月にファンクラブが発足され、2020年1月22日『Imitation Rain/D.D.』でSnow Manと同日CDデビューを果たしました。
X JAPANのYOSHIKIプロデュースによる『Imitation Rain』は話題となり、2022年1月1日に公開されたジャニーズ初の『THE FIRST TAKE(ファーストテイク)』では大きな反響を呼びました。
SixTONESファンの呼び名は特に決まっていませんが、ファンの間では「スト担」で認識されています。
アイドルというよりアーティスト路線で、独自の道を切り開こうとしているSixTONES。
SixTONESにハマって、初めてジャニーズのファンになったという方も多いかもしれません。
わちゃわちゃしたトークも魅力のグループなので、ファンクラブ動画も必見ですよね。
SixTONES FC動画でやるゆるめの企画ゲーム毎回癒されるんだけど、”共鳴”リリースにあわせた今回の動画もまた可愛いなぁ。”共鳴”の告知全く共鳴する気ない🤣ボケるのとツッコミのテンポが流石でやっぱりこの6人最高だな~と思う。そしてこの衣装大好き。
— nirai💎🎶 (@nirai_6tones) February 27, 2022

9位 Sexy Zone
うわあああああああ待ってました😭❤️セクゾちゃん、、、、 pic.twitter.com/PEdDlSfxLe
— セクシーローズ❤️ (@ljVeu5RQL1vqSp2) March 31, 2022
2011年11月16日に『Sexy Zone』で、平均年齢14.4歳の5人組でジャニーズ最年少CDデビューし、2013年5月にファンクラブが発足されました。
Sexy Zoneのファンは初め「Sexy Girls(セクガル)」と呼ばれていましたが、男性ファンも増えてきたことから、「セクラバ(Sexy Lovers)」に変更されています。
現在、マリウス葉さんが休養中ではありますが、昨年デビュー10周年を迎えましたね。
セクゾ10周年おめでとう!!🎉
ずっと大好きだし応援してます🥰#セクゾ10周年 #セクゾ10周年おめでとう
#SexyZone #佐藤勝利 #中島健人 #菊池風磨 #松島聡 #マリウス葉 pic.twitter.com/qcnbsxb1U6— もん(ねこ) (@sz_west_728) November 16, 2021
メンバーそれぞれがドラマやバラエティ、舞台、CM、YouTubeと活躍していて、TVでよく見かけますよね。
2022年6月1日にはニューアルバム『ザ・ハイライト』をリリース予定で、夏のアリーナツアーも決まっています。
Sexy Zone:Live tour 2022 ライブ案内#配布 #jfc pic.twitter.com/hgopKXhoGi
— ღ J ღ (@00000_0j0) April 4, 2022
デビューから10年、大きく成長していくSexy Zoneからますます目が離せませんね。
10位 ジャニーズWEST
This is LOVE&Peace ✌🏻#ジャニーズWEST pic.twitter.com/ylG4z3BLkL
— べりまる (@bemr_195) March 28, 2022
『ジャニーズカウントダウンライブ2013-2014』で、グループの結成とCDデビューが発表されました。
そのときは重岡大毅さん、桐山照史さん、中間淳太さん、小瀧望さんの4人でのデビューが伝えられましたが、メンバーの強い要望で今の7人で、2014年4月23日に『ええじゃないか』でデビューしました。
カウコンの時4人だったけどそこから自分達で直談判して7人でデビューした
ジャニーズWEST。普通は厳しい世界なんだから自分がデビュー出来たら良いって思う人も多いのに7人デビューにこだわったジャニーズWESTって世界1仲間思いのグループだよね。
一緒に夢を見せてくれてありがとう
#ジャニーズWEST pic.twitter.com/PtWDGGAAI2— ᴀɴʏ🦖 (@169_6_and_184) December 24, 2019
ファンクラブは、2016年7月に発足され、ジャニーズWESTのファンは「ジャス民」と呼ばれています。
メンバー自身が作詞作曲に携わったりと音楽性も高く、歌唱力に定評のあるジャニーズWESTの今後の活躍にも期待大ですね。
歌のうまさには色々な指標があって、もちろん安定した音程なんかもあるんだけど、歌で人の心を動かす表現力って言うのはちょっとやそっとで出せるものじゃないと思っていて、7人でこの両方を兼ね備えているのがジャニーズWEST。
— chichi🍀🌈🍹 (@chichi_uk2002) April 2, 2022
11位 NEWS
まっすー主演ドラマをコヤシゲがそれぞれwebでお祝いしてくれる世界。
嬉しくてにやにやしちゃう☺️☺️次のアー写もギュッとしてね💜💛💚#吉祥寺ルーザーズ #NEWS #LOSER pic.twitter.com/k9Fj3tqTN5
— きぃ (@_newstory_news) March 28, 2022
2003年11月7日に『NEWSニッポン』で9人組のグループとしてCDデビュー。
2006年4月1日には、関ジャニ∞・KAT-TUNとの合同のファンクラブ「You&J」が発足していましたが、2012年に閉会し、4月からNEWS単独のファンクラブが発足されました。
公式なファンの呼び名はありませんが、4人の体制になって初めて出したシングル『チャンカパーナ』にちなんで「パーナ」と呼ばれています。
【パーナ】NEWSのファン同士の呼び方。チャンカパーナからきている
— ジャニヲタ用語bot (@Johnnys_yogobot) April 1, 2022
メンバーの脱退など紆余曲折ありましたが、現在の3人体制になって、以前にも増して多方面で活躍されている姿を見ることができます。
来年はデビュー20周年となるNEWSのメンバーを応援したいですね。
うわぁ…なんか感動しちゃった。
NEWSの、「新曲を出させてもらう」「歌わせてもらう」って表現、いつも好きだなって思ってたけど「歌ってくれてありがとう」ってメンバーへの感謝まで出てくるとは…まっすーのそう言う純粋さを隠さない強さ、好きだ😭✨#増田貴久のマルマル— おふぐ (@nannanosa88) March 29, 2022
13位 KAT-TUN
★KAT-TUN 16th Anniversary !! pic.twitter.com/0sBbJh0nSf
— PURIN (@purin0315kj) March 21, 2022
Jr.時代から圧倒的な人気を誇り、デビュー前に東京ドームで公演を行ったアーティストとして史上初の快挙を成し遂げたKAT-TUN。
2006年4月3日には、NEWS・関ジャニ∞とともに合同のファンクラブ「You&J」が発足されました。
その後2012年4月には単独のファンクラブが発足され、2016年3月22日、シングル『Real Face』、アルバム『Best of KAT-TUN』、DVD『Real Face Film』で3作同時に満を持してデビューしました。
デビュー曲の『Real Face』はミリオンセラーを記録し、今でも人気の高い曲で、メンバーも大切に歌い続けていますよね。
on this day 15 years ago on 22nd March 2006 – KAT-TUN simultaneously released their debut single Real Face, debut album Best of KAT-TUN and DVD Real Face Film. All three works topped Oricon charts, eventually selling 1,046,125, 743,359 and 475,507 copies respectively. LEGENDS pic.twitter.com/DAxrDDNcOy
— ✨ (@mikkunchu) March 22, 2021
KAT-TUNのファンの呼び名は公式には決まっていませんが、グループ名の「-」の部分にちなんで「hyphen(ハイフン)」と呼ばれています。
昨年はデビュー15周年を迎え、NHK紅白歌合戦にも初出場を果たしました。
メンバーも3人体制になりましたが、それぞれの分野で活躍し、存在感のあるグループですよね。
ミヤネ屋
紅白歌合戦 速報 KAT-TUN
『苦難を乗り越え……』😭😭😭
『感謝の思いを精いっぱい届けたい』😭😭😭
KAT-TUNおめでとう㊗️㊗️㊗️#紅白歌合戦 #KATTUN pic.twitter.com/zkd7M9Z1NK— セリーナ (@h12FKv9RsILuyqy) November 19, 2021
13位 TOKIO
2022年最初の
今日はずっとTOKIO
みんなオーバー45になりました pic.twitter.com/FkDfvywQFx— 国分太一 (@tokioinc_taichi) January 12, 2022
1994年9月21日に『LOVE YOU ONLY』でCDデビューし、そのわずか2ヶ月後には日本武道館でコンサートを開催し、デビューから3ヶ月10日で紅白歌合戦初出場を果たします。
1995年3月にはファンクラブが発足され、TOKIOのファンは非公式ながら「ウォーカー」「トキ友さん」などと呼ばれていました。
2021年4月1日からは、ジャニーズ事務所を離れ、株式会社TOKIOを設立し、社長・城島茂さん、副社長・国分太一さん、松岡昌宏さんの3人で活動しています。
フォロワーの皆様
やはりノリが最高です!
たっくさんのご参加、ありがとうございました!
感激です😂照れ屋さんの副社長はきっと、どう反応していいか考えているはずです🕶 pic.twitter.com/XJtmhsseOQ
— 株式会社TOKIO (@tokioinc_2021) January 12, 2022
最近では『ザ!鉄腕!DASH!!』でジャニーズの若手とも多く共演していて、以前にも増していろいろなことへ挑戦されていますよね。
14位 木村拓哉
キャー!!😍
このポスターめっちゃ欲しい~💕#木村拓哉#未来への10カウント pic.twitter.com/ziAK0BZ9iM— Nami (@Nami1113Kitty) March 29, 2022
1991年9月9日にSMAPのメンバーとして『Can’t Stop!! -LOVING-』でCDデビュー。
その後はジャニーズ事務所を引っ張る国民的アイドルにまで成長し続けましたが、2016年に惜しまれながらSMAPは解散しました。
他のメンバーはジャニーズ事務所を退所しましたが、木村拓哉さんは事務所に留まり、2020年にアルバム『Go with the Flow』をリリースし、ソロ活動をスタートさせました。
同じ年の7月25日にはファンクラブ『C&C』も発足されました。
#木村拓哉#CAPTAIN&CREW#会報#ファンクラブ#CAPTAINANDCREW pic.twitter.com/l9rfTrKBqs
— ビッケ (@L4VNPyXqkzZmlQc) February 21, 2022
2022年4月からは主演ドラマも放送され、幅広い年代、性別問わずたくさんのファンを獲得していますよね。
#ドラマ#未来への10カウント#4月14日 #よる9時#放送開始 #テレビ朝日 https://t.co/cuhIyRFKzM pic.twitter.com/fF7PgY4VU9
— 安田顕 (@yasu_da_ken) March 30, 2022
15位 A.B.C-Z
#NowPlaying FORTUNE by A.B.C-Z on #AudioGate #iPhone pic.twitter.com/ThO2fA3chQ
— モリリカ🦁💛🥛🌝🎪 (@Ri_faf_Ca) March 30, 2022
2012年にジャニーズ史上初めて『Za ABC〜5stars〜』でDVDデビュー。
2016年7月にファンクラブが発足され、A.B.C-Zのファンの呼び名は「えびえび」と決まりました。
メンバー全員がバク宙でき、アクロバットやダンスが得意なグループですよね。
関ジャム 2018/12/16 – ①
TAKAHIROさんによるアクロバットを生かすフォーメーションダンス解説
▸ Rock with U / A.B.C-Z#ABCZ #RockwithU pic.twitter.com/Qber2vxoGe— shii⋆ (@_shii_AtoZ) December 17, 2018
2022年2月1日にデビュー10周年を記念したベストアルバムで、自身初のオリコンチャート1位を獲得したA.B.C-Zが、これからどんな活躍を見せてくれるのか楽しみですね。
私が作曲させて頂いた「Begin again」も収録される(通常盤に収録)、
A.B.C-Zさん初のベストアルバム「BEST OF A.B.C-Z」
心より、感謝を歌にのせて伝えています。
みんなに届け〜📬
本当に本当に(×1億)ありがとう〜#abcz pic.twitter.com/n8DXIoOvep— 清塚信也 (@ShinyaKiyozuka) February 2, 2022
16位 20th Century
トニセン pic.twitter.com/jdzu4AejeC
— あべ (@abe_8170) March 31, 2022
2021年11月1日をもって解散したV6の坂本昌行さん・長野博さん・井ノ原快彦さんで構成される20th Century(トニセン)。
2021年11月にはファンクラブを発足させました。
4月スタートの井ノ原快彦さん主演ドラマ『特捜9』では主題歌を担当することが決まり、長年のファンを喜ばせましたね。
ファンにとってこの特捜9の主題歌発表がほぼ「トニセン(or井ノ原くん)がこれからも音楽活動をやっていくのか否か」が判明する重大場面でそりゃもうただでさえセンシティブ案件で。
これからも歌うんだろう、歌うはずだ、歌うよね…?が「歌う」と確定された。一つの不安期が終わった…宴じゃ…— はま (@ltl_6) March 29, 2022
歌唱力のある3人の歌声がこれからも聞けるので楽しみです。
17位 三宅健
確実に奇跡の40代やわ#三宅健 pic.twitter.com/0S7gWJ83Ef
— ファンクさん (@funkdaisukikko) April 5, 2022
2021年11月1日をもって解散したV6元メンバーで、同月に個人のファンクラブを発足させました。
退所した森田剛さんとは、Jr.時代から「剛健コンビ」として人気を博しましたが、40代を迎えた今でも「奇跡の40代」と言われるほど美しさを保っています。
V6解散後も舞台やバラエティなどで活躍したり、ファンミーティングを開くなど、ファンに寄り添ってくれていますね。
三宅健とクリスマスパーティーができるの贅沢すぎんか?最高の一夜が始まったな!#KENMIYAKE#XmasShowmustgoon pic.twitter.com/zrztnhONzb
— しゃけなべいべー (@tom_tom_tom_2) December 25, 2021
18位 岡田准一
#イケメンと思ったらRT pic.twitter.com/elCvF81ctS
— 岡田准一画像bot (@okada1118gb) April 6, 2022
2021年11月1日をもって解散したV6の元メンバーで、同月に個人のファンクラブを発足させました。
番組の企画でジャニーズ事務所に入所し、当時14歳でジャニーズ史上最短でのデビューを果たしました。
現在は主に俳優としての仕事を中心に活動し、たくさんの映像作品に出演しています。
また、格闘技では師範の資格を持っていることでも有名ですよね。
延期になったが「燃えよ剣」で土方歳三は岡田准一さんがやるのか。あの人、誰にも言われずに勝手に体鍛えて格闘技や殺陣を習って、格闘技三つのインストラクター資格を持ち「現代に現れた武芸者が俳優やっているだけ」と言われる特殊人材。軍師官兵衛も大好きだったし岡田さんが出る歴史ものは楽しみ。
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) May 23, 2020
まとめ
今回はジャニーズのファンクラブの発足日や会員数、各グループの紹介をまとめてみました。
ファンクラブに入ると、会員しか見られない限定動画が配信されたり、年賀状やバースデーカードや会報が届くので、より近くに好きなグループやメンバーを感じられます。
ライブの参戦にはファンクラブ入会も欠かせないので、悩んでいる方は特典もたくさんあるのでおすすめですよ。
コメント