小江戸川越の夏の風物詩として、盛大に開催され川越の街に色とりどりの提灯が並ぶ美しい光景を楽しめる川越百万灯夏まつりが2020年、2021年は新型コロナウイルス感染症の影響により中止されましたが、川越市市制施行100年を迎える記念の夏、3年ぶりに開催されます。このお祭りについてまとめましたので参考にしてみてください♪
- 川越百万灯夏まつり2022の混雑状況
- 川越百万灯夏まつり近くの駐車場や駐輪場は?
- 川越百万灯夏まつり2022の日程・アクセス
- 川越百万灯夏まつりは屋台は出る?
川越百万灯夏まつり2022の混雑状況は?交通規制はある?
混雑状況は、開催されていたコロナ禍前は連日非常に混雑していたそうですが、今回は3年ぶりということもありさらに混雑することも見込まれます。特に17時過ぎからは踊りや時代行列も始まるため混雑や規制による混雑も見込まれます。
また、提灯の風景も人気であることから、暗くなってからは特に混雑すると考えられます。2019年の人出は約155,000人だったそうです。
提灯が綺麗に灯り始めました♪#川越百万灯祭り #川越百万灯夏まつり #川越 #百万灯祭り #夏祭り #祭り #kawagoe #Japan #festivals #夏 #summer pic.twitter.com/dj9NbLLffF
— nori_H (@nori_reef) July 29, 2018
交通規制は17~21時!!
今回の交通規制場所は主に本川越駅の前から札の辻交差点までの一番街と川越駅前のクレアモールが交通規制となります。詳しくは下記の図を参照してください。交通規制される時間は7月30日、31日の17〜21時までです。
トイレはどこにある?混雑は?おむつ替えスポットや授乳できる場所
トイレの場所は上の画像でもわかる通り、川越まつり会館、市役所前信号付近、今西パーキング付近、蓮馨寺付近、松江町信号付近、連雀町信号付近にあります。また、多目的トイレは川越まつり会館、市役所前信号付近、今西パーキング付近、松江町信号付近にあります。
市役所前信号付近、松江町信号付近のトイレは比較的空いていることが予想されるので参考にしてみてください。
近くの駐車場や駐輪場は?
駐車場は?
交通規制もしており、混雑、渋滞緩和のため車での来場を推奨してません。駐車場や臨時駐車場などは設置していません。
どうしても車で行く際は以下の有料駐車場がおすすめです。
- 川越駅東口公共地下駐車場
台数:249台
料金:30分120円
時間:7時00分~23時00分
住所: 埼玉県川越市脇田町105 - 市庁舎北側駐車場
台数: 約120台
料金: 1時間200円(30分100円)
住所: 埼玉県川越市元町1-3-1*平日は来庁者専用
また困った際には、akippaという民間の駐車場予約システムで周辺の有料駐車場が検索・事前予約できます。普通なら利用できない月極の空いている駐車場や個人所有の駐車場を利用できるシステムなので穴場の近くの駐車場がみつかりやすいので困ったらチェックしてください♪
お出かけ前にakippaで駐車場予約>>https://www.akippa.com
駐輪場は?
以下の駐輪場が比較的に安いのでおすすめです。
三井のリパーク 川越市駅前第二駐輪場
台数:約142台
料金:100円/8時間
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1丁目5-1- 川越市駅前第3駐輪場
台数:約41台
料金:100円/12時間
住所:埼玉県川越市中原町2丁目11-1
川越百万灯夏まつり2022の日程・アクセス|いつから?
開催日時 | 2022年7月30日(土)・31日(日) | |
住所 | 本川越駅周辺、他 | 埼玉県川越市新富町1丁目 |
電話番号 | 049-229-1810 川越百万灯夏まつり実行委員会(川越商工会議所内) | |
概要 | 1850(嘉永3)年、城主松平斉典の徳を偲び、家臣の娘が軒先に灯籠を掲げたのが起源といわれる川越の市民まつり。 | 川越の街に色とりどりの提灯が並ぶ美しい光景を楽しめる。OH!通りゃんせKAWAGOE(踊り・ダンス等)、川越藩火縄銃鉄砲隊演武、商店街イベントなど、盛りだくさんの催しも。 |
最寄駅はどこ?公共交通機関でのアクセスは?
- 西武新宿線 本川越駅から徒歩2分
- JR川越線・東武東上線 川越駅から徒歩12分
屋台は出る?
お祭り屋台は7月30日18〜20時に出るようです。場所は中央通り2丁目商店街〜名店街です。
コロナ以前はポテト、かき氷、ラーメン、焼きそば、たこ焼き、綿アメ、じゃがバター、枝豆、生ビール、飲料水など祭りの定番メニューや、商店街の飲食店の店の前で出店を出していたり、ぶらぶら歩いているだけでたくさんの屋台があったりしたそうです。
今年は、コロナウイルス感染拡散防止のための徹底的な対策のもと催されます。食べ物以外にも今西パーキングで行われるにぎわい広場では、ヨーヨーすくいや金魚すくいなどの楽しい出店もあるようです♪
中止の内容はある?
2020年、2021年は新型コロナウイルス感染症の影響により中止されましたが、川越市市制施行100年を迎える記念の夏、3年ぶりの開催とのことです。
コロナウイルス感染拡散防止のための徹底的な対策を取り、感染状況によっては催しの大幅変更・中止もあるとのことですが、現段階では見どころの一つである夢灯ろうも設置され、屋台などもある予定だそうです。
\提灯設置しました//
今年は3年ぶりに百万灯夏まつりが開催されます!昨日は雨の中でしたが、商店街のみんなで提灯と風鈴の設置を致しました。
商店街が提灯が設置され、風鈴の音が響き、夜に提灯の明かりが灯るとやっぱり嬉しい。
幻想的な夜の一番街もオススメです。 pic.twitter.com/6tkZf9ndCT— 川越一番街商店街 (@ZnN8baKT96zRCYM) July 14, 2022
また、2018年には初日台風が上陸して雨天中止になってしまったとのことで天気にも要注意です。
新型コロナウィルス感染拡大予防対策
- 屋内・屋外区分:屋外
- スタッフ対策:手洗い・うがい・手指消毒/マスクorフェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底
- 来場者へのお願い:三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入場制限
周辺のおすすめ宿
楽天トラベルのリンク貼る>>
まとめ
この記事では川越百万灯夏まつりについて詳しくまとめました。3年ぶりとなる開催ということでイレギュラーな部分もあるかもしれないですが、川越市市制施行100年を迎える記念の年ということもあり期待が高まりますね!!混雑が予想されますが、感染対策に気をつけてお祭りを楽しんでくださいね♪
コメント