JO1ファンクラブ入り方!値段、特典(誕生日)グッズまとめ | ハナブロ

JO1ファンクラブ入り方!値段、特典(誕生日)グッズまとめ

JO1

大人気グローバルボーイズグループ『JO1』

そんなJO1のファンクラブに入会したいと思う人も多いのではないのでしょうか。

そこで今回の記事では、JO1のファンクラブ入会のやり方や値段、特典などを詳しくご紹介していきます!

この記事でわかること
・ファンクラブ入会方法・値段
・ファンクラブ特典
・ファンクラブ退会方法

JO1ファンクラブ会員数(リアルタイム)

2022年6月現在のJO1ファンクラブ会員数は、約15万人だと言われています。

現在、2022ライブツアーの応募なども始まっていて15万人よりも増えているのではないかと思われます!

JO1ファンクラブの入会方法・値段(月額)

発足日2019年12月12日
ファンクラブ名JO1 OFFICIAL SITE
会員コース・値段・月会費コース 550円(税込)/1ヶ月
・月会費まとめて払いコース 6600円(税込)/12ヶ月
入会費・年会費入会費・年会費は会員コースの値段と同様
メリットファンクラブ限定の特典やコンテンツが豊富
モバイル会員通常の会員と同様
会員証デジタル会員証のみ
ファンネームJAM

JO1のファンクラブに入会するにはPlus member IDのアカウントが必要となります。

Plus member ID作成ページはこちら

こちらのIDがあると、同じ事務所である『INI』のファンクラブに登録することができたり、ライブチケットの申し込みに使う「チケプラ」に自動登録することができます。

月会費コース

月額:550円(税込)
支払い方法:・ドコモ払い(DOCOMO Android、iPhoneのみ)
      ・auかんたん決済(au Android、iPhoneのみ)
      ・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
      (Softbank Android、iPhoneのみ)
      ・クレジットカード決済
会員期間:支払いから1ヶ月

月会費まとめて払いコース

会費:6600円(税込)
支払い方法:・クレジットカード決済
      ・コンビニ決済
会員期間:支払いから12ヶ月

入会費・年会費は?

ファンクラブの会費とは別に入会費や年会費はありません。

入会する際に入会したいコースを選び、そのコースの会費を払うだけで大丈夫です。

JO1ファンクラブの会費は高い?

JO1のファンクラブの会費は高いのでしょうか。

同じ事務所のINIのファンクラブ会費と比べても違いはなく、同じ値段になります。

月会費まとめ払い月会費
JO16,600円550円
INI6,600円550円

※全て税込価格

アイドルのファンクラブの値段としては妥当な値段ではないでしょうか。

1ヶ月ずつ支払うコースもあるので、気軽にファンクラブに入会することもできるのではないかなと思います。

コンビニ払いは月会費まとめて払いコースのみ

コンビニ支払いができるのは、月会費まとめて払いコースのみになっています。

月会費コースだと携帯会社での支払いかクレジットカードの支払いになるので、もしコンビニでの支払いを希望の方がいたら、月会費まとめて払いコースにする方法しかないようです。

モバイル会員や無料会員はある?

JO1のファンクラブにモバイル会員や無料会員といった名称はありません。

しかし、ファンクラブに入会することによってモバイル上でコンテンツを見ることができるのであまり変わりはないのかなと思います。

JO1ファンクラブ入会特典 | 誕生日特典はある?

月会費コース・月会費まとめて払いコース共通の特典

・ライブチケット先行予約に申し込みをすることができる
・ファンクラブオリジナルコンテンツを見ることができる

月会費まとめて払いコース限定特典

月会費コース月会費まとめて支払いコース
デジタル会員証ありあり
ライブチケット最速優先申し込みなしあり
継続特典
(毎年違うオリジナル特典)
なしあり
月会費まとめて支払いコースには、毎年違うオリジナルの継続特典があります。
過去にはメンバーがデザインしたオリジナルピンバッジなどがあったようです。
また、月会費まとめて払いコースにはライブチケットの最速先行申し込みをできるという特典があります。
こちらは、月会費まとめて払いコースに登録している方か発足当初の2019年12月から継続して入会している方しか応募できないものなので、とてもお得だなと思います。

誕生日特典はある?

残念ながら、ファンクラブ自体に誕生日特典はありません。

しかし、ファンクラブとはまた別の『JO1 mail』というメンバーからメールが届く有料サービスでは、誕生日を登録すると、誕生日に登録したメンバーからメールが届くそうです。

JO1 mail 特設サイトはこちら>>

こちらのサイトに届くメールの見本などがあるので、気になる方はぜひご覧ください!

ネットの反応・評判

やはり、2022年6月現在ではツアー申し込みがあることもあり新しく入会している人が多いようですね。

値段の割にコンテンツの内容が充実しているという声もありました。

その一方で、ライブの同行者もファンクラブ会員ではないといけないということに不満がある方も一定数いるようです。

ファンクラブ限定グッズはある?

JO1ファンクラブにはファンクラブに入会している人しか買えない商品がいくつかあります。

・2ndアルバム『KIZUNA』 ファンクラブ限定盤(ファンクラブ限定トレカ付き)
・『2021 JO1 LIVE ‘‘OPEN THE DOOR’’』 DVD&Blu-lay
このように、ファンクラブ会員限定で販売されるものがいくつかあるようです。

JO1ファンクラブのメリット・デメリット

月会費コース月会費まとめて払いコース
メリット退会したくなったら、1ヶ月単位で退会することができる。オリジナルグッズの特典やライブチケット最速申し込みができる
デメリット毎月会費が請求される、特典がまとめて払いに比べて少ない。一度で6600円を払わないといけない、12ヶ月以内に退会したら無駄になってしまう。

月会費コースにもまとめて払いコースにもメリット・デメリットはあるので、ぜひ自分に合ったコースを選んでみてください!

JO1ファンクラブ退会方法は?簡単?

退会方法はコースによって異なります。

月会費コース

サイトにログイン後、サイト下部にある「退会する」ボタンから手続きをします。

また、MY PAGEの「退会手続き」からも退会をすることができます。

月会費まとめて払いコース

入会日より1年間後に会員継続手続きをしなければ、自動的に退会扱いになります。

何か事情があり、期限が切れるより前に退会を希望する場合は「お問い合わせ」から連絡することで退会をできるようです。

しかし、その場合でも支払い済みの会費の返金はないので注意してください。

また、クレジットカード決済を選択している場合は自動で継続決済するサービスになっているので、会員期限月の20日を過ぎると自動継続になるので、そちらも注意してください。

まとめ

今回はJO1のファンクラブ内容について詳しくご紹介してきました。

・ファンクラブコースは2種類
・限定特典あり
・限定販売されている商品もある
・退会方法は簡単
少しでも気になる方は、月会費コースからでも入会してみるのをオススメします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました