キンプリでダンス上手い順ランキング!平野高橋のレベルが違う? | ハナブロ

King&Prince(キンプリ)ダンス上手い順ランキング!平野高橋のレベルが違う?

【2022年最新】sixtonesファンクラブ会員数や値段、特典|リアルタイム数はどこで分かる?ジャニーズ

デビュー前のJr.の頃より、歌やダンスなどのパフォーマンスに定評のあったKing & Prince。

デビュー後も、『シンデレラガール』のキラキラした王子様というイメージの反面、『Naughty Girl』や『Mazy Night』でダンスの上手いグループという評価を得てきました。

そして、2021年5月にリリースされた『Magic Touch』でジャニーズのファンのみならず、プロのダンサー達の目にも留まるようになり、ダンスでも注目を集めるようになります。

また、King & Princeのメンバー自身も、多忙な中ダンスレッスンを欠かさず、アメリカに武者修行に行くなど、高いパフォーマンスを追求しています。

今回は、そんなダンスが上手いと言われているKing & Princeのメンバーで、誰のダンスが上手いのか、ランキングにして紹介していきます。

ダンスには好みがあったり、このメンバーのここはピカ1などあると思いますが、ファンから見た個人的な考察と、ネットなどでの声を元にまとめてみました。

それぞれ好みや違った意見もあると思いますが、あくまでも個人の意見ですのでご容赦ください。

King & Princeのダンスが上手いランキング

元々身体能力が高く、ダンスが下手なメンバーがいないKing & Prince。

ジャニーズ内やファンの間では、グループのダンススキルの高さは知られていました。

その中でも特に、平野紫耀さん、高橋海人さんはダンス経験者ということもあり、かなりレベルが高いと言われています。

そんなKing & Princeのダンスが上手いランキングがこちらです。

1位髙橋海人
2位平野紫耀
3位岸優太
4位永瀬廉
5位神宮寺勇太

どのメンバーもそれぞれ個性があり、ランキングに迷うくらいとにかく上手いです。

ここからは個人にスポットを当てて、具体的に「このメンバーのここが上手い!」ポイントを紹介していきます。

1位 髙橋海人

King & Princeの最年少で、甘えん坊の弟キャラの髙橋海人さんですが、パフォーマンスとなると一転、見ている人が目を離せなくなるほど表現の天才ぶりを発揮しています。

髙橋海人さんのダンス歴は?

髙橋海人さんがダンスを始めたのは、保育園の年長さんの時で、体が弱かったので体力をつけるのが目的だったそうです。

2008年の9歳の時に、HIPHOPのダンスチーム『F4』を結成し、多くの大会に出場します。

2009年11月3日に開催された『花王グランプリ☆ダンスコンテスト全国大会』では優勝し、日本一に輝いています。

さらに、キッズダンスの甲子園と言われるような大会『ALL JAPAN SUPER KIDS DANCE CONTEST』という大会には、地方予選で優勝し、2011年と2012年に2回出場しました。

2012年の13歳の時には、テレビ番組『踊RI場』のグランドチャンピオン大会にも出演しています。

当時『F4』といえば、キッズダンス界では知らない人はいないというくらい有名なグループだったようですね。

師匠はNOPPOさん

髙橋海人さんは『F4』が全国優勝をした後、「もっとダンスを磨きたい」とチームを抜けて、世界的に活躍するダンスパフォーマンスチーム『s**t kingz(シットキングス)』のメンバー・NOPPOさんの指導を受けます。

髙橋海人さんは、NOPPOさんからダンスの技術を学び、「師匠」と仰いでいて、高橋海人さんのダンスはs**t kingz系と言われるくらい影響を受けています。

2021年4月23日に放送された『A-Studio+』で、髙橋海人さんについてNOPPOさんは、「他の練習生とは違う」「真ん中を任せられるヤツ。歌の中での見せ方、カメラの感じ方は自分を越えている」と高く評価していました。

ちなみに、King&Princeのアルバム『L&』に収録されている『Bounce』という曲の振り付けはNOPPOさんが担当しています。

中居正広さんのバックダンサーの経験も

髙橋海人さんは、2010年SMAPのドームツアー『We are SMAP!2010』の中で、中居正広さんのソロ曲のバックで踊っています。

2022年1月29日放送の『中居正広のダンスな会』での共演で明かしていましたね。

髙橋海人さんのダンスのここが上手い

センターにいるわけではないのに、髙橋海人さんのダンスに惹きつけられるとよく耳にします。

「体から音楽が鳴っているような、スバ抜けたリズム感と音感を持ち合わせたダンスが本当に美しい」

「丁寧な動きと寸分の狂いのない音ハメで、見ている人を魅了するダンサー」

「指先、顔の角度、表情まですべてを使って、セクシーさや喜怒哀楽が表現されている」

ダンス踊る時の髙橋海人さんは、本当に楽しそうで生き生きとしていますよね。

振付師や演出家として活躍するプロのダンサーのARATAさんのYouTubeでも、髙橋海人さんのダンスの素人ではわからない、細かい上手さや動きについて解説をされています。

King & Princeのメンバーも口を揃えて「海人のダンスはジャニーズ1」というくらい、小さい頃から培った髙橋海人さんのダンスのレベルの高さがわかります。

ダンスの振付も!

最近話題となっているのが、髙橋海人さんがTravis Japanの『+81 DANCE STUDIO』で振付をした『SHAKE』です。

2022年1月29日放送の『中居正広のダンスな会』でも取り上げられて、中居正広さんからも褒められていましたね。

また、2021年のKing & Princeのツアー『Re:Sense』で披露された『Body Paint』や『BUBBLES&TROUBLES』でも振付をしています。

これからもジャニーズのダンスを引っ張る髙橋海人さんに注目ですね。

2位 平野紫耀

King & Princeのセンターを務める平野紫耀さん。

ダンスの上手さは髙橋海人さんと甲乙つけ難く、パフォーマンスでは見ている人を惹きつけるオーラを放っています。

天然と思われていますが、メンバー想いの一面を持ち、グループの曲やダンス、パフォーマンスについての意見をよく出しているそうです。

平野紫耀さんのダンス歴は?

平野紫耀さんがダンスを始めたのは、小学校1年生の時です。

当時は人見知りだった平野紫耀さんでしたが、「ダンスは言葉を使わなくてよくて、教えるのも表現するのも体なので、素晴らしい世界だ」と興味をもったそうです。

兄弟でユニットを結成

小学生時代には、2歳下の弟・莉玖さんと『SHOW&RICKY』という兄弟ユニットを結成し、フリースタイルでヒップホップダンスやラップを披露していました。

また、名古屋の芸能事務所・セントラルジャパンに所属していたり、2010年~2011年にかけては名古屋のローカルユニット・BOYS AND MENの初期メンバーとしても活躍していました。

ジャニーさんからのスカウト

当時習っていたダンススクールの合宿で、光GENJIや少年隊の振付していたボビー吉野さんのレッスンを受け、その時にジャニーさんに紹介されました。

ボビー吉野さん曰く、平野紫耀さんは「ジャニーズっぽい子」だったそうです。

ジャニーさんの前で10分踊って見せたところ、「YOU、来ちゃいなよ」とスカウトされ、2012年にジャニーズに入所しました。

平野紫耀さんのダンスのここが上手い

子どもの頃からHIP HOPなどのダンスの経験を積んでいて、練習のし過ぎで膝の半月板を損傷するほどだったという平野紫耀さん。

色気のあるダンスから、アクロバットまで美しくこなす姿にファンでなくても惹きつけられます。

素人から見ても圧巻で、とにかく目を惹きつけるダンス

「指先や顔の角度、視線など、全身に神経行き渡らせ曲を伝える力がある」

「緩急の付け方やヒット・ウェーブがキレイ。首の角度も絶妙で魅力的なダンスを踊れる」

スピードとパワーのあるダンスがダントツで上手い」

筋肉質の体を生かしたダイナミックで力強い踊りと、繊細で艶やかな色気もある体の動きは、本当に圧巻ですよね。

プロのダンサーのARATAさんのYouTubeでも、平野紫耀さんのダンスは「とにかく上手い」と絶賛されています。

プロも認める上手さ

2022年1月29日放送の『中居正広のダンスな会』で、髙橋海人さんが中居正広さんから「ジャニーズでダンスの上手い人」を聞かれた際に、「同じメンバーの平野紫耀」と答えています。

そのときにBTSの振付を手掛けるプロダンサーのRIEHATAさんも、「めっちゃ上手い!」と誉めていました。

スタジオにいた他のダンサーさんも納得したようにうなづかれていて、平野紫耀さんのダンスの上手さはジャニーズを超えて浸透しているようでした。

3位 岸優太

髙橋海人さん、平野紫耀さんの影に隠れがちですが、岸優太さんもかなりダンスの上手いメンバーです。

大きな手や肩幅の広さ、足の長さや鍛えられた筋肉、姿勢の良さを生かして指先まできれいに踊るので、動画を止めてどこを切り取っても美しいのが岸優太さんのダンスです。

岸優太さんのダンス歴は?

2009年、中学2年生の時にジャニーズ事務所に入った岸優太さんですが、ジャニーズに入るまでダンスの経験はなかったそうです。

入所してからダンスを始めたにも関わらず、とにかくできるまで集中してストイックに取り組む努力家で、ダンスでの感情表現はピカイチです。

舞台で磨き上げたダンス

岸優太さんがジャニーズJr.時代の17歳の頃、ジャニーさんから舞台『Endless Shock』の出演者に選ばれています。

当時、主演の堂本光一さんは岸優太さんを見て、「すごく頑張る子だったけど、飛び抜けて踊りが上手いわけでもない。ジャニーさんはなんで連れてきたんだろう」と思ったそうです。

ベテランのキャストだらけの中、当時唯一の10代でカンパニーに入り、大泣きしながら稽古を積んでいった日々があるからこそ、今の岸優太さんの魅力的なダンスに繋がっていると思われます。

岸優太さん自身も「自分の分岐点はShockだ」というくらい大きな仕事を、2013年~2015年まで務めました。

堂本光一さんは、そんな岸優太さんを「頑張りすぎるくらい頑張る子。『ここ練習しといて』と言ってしばらく席を外して戻ると、『まだそこやってたの?』っていうくらいずっと練習している本当に頑張る子」と評価しています。

『DREAM BOYS』で座長に!

時を経て再びジャニーさんの指名で、2019年~2021年に『DREAM BOYS』で主演・座長を務めました。

舞台を通じて基礎を叩き込まれたダンススキルを、年々ストイックに磨き続けていて、ダンスで感情が表現できる誰にも真似できない存在です。

岸優太さんのダンスのここが上手い

「振り覚えはジャニーズ1遅いかも」と言う岸優太さんですが、音の聞き方や取り方、表現の仕方は、もはや岸優太さんにしかできないと言われるくらいダンスの個性が光ります。

グルーブ感あるダンスに惹かれる。バレエの基礎ができているので、曲のどこで止めても指先から爪先まで美しい形で意識が行き届いている」

「体幹がしっかりしてるからどんなダンスでもブレない。目線もセクシーで魅せるダンス」

ダンスに演技が乗っている、憑依型だと思う」

鍛えられた体で、体幹がしっかりしたしなやかな岸優太さんのダンスについては、ジャニーズ内からも賞賛の声が挙がっています。

プロのダンサーのARATAさんのYouTubeでも、岸優太さんの体の色んなパーツを上手に使った、キレイでなめらかなダンスの魅力や表現について語られています。

美しいターン

さらに、体幹の良さを生かした、軸のぶれない美しいターンも岸優太さんならではです。

こういったところも舞台で経験を積んできた、努力の賜物なのでしょうね。

4位 永瀬廉

一見クールに見られがちな永瀬廉さんですが、髙橋海人さんから「影の努力家」と言われるほど、パフォーマンスには妥協せず、努力し続ける頑張り屋さんのようです。

ジャニーズに入所した頃は「人前で踊ることが嫌だった」そうですが、今では自分の魅せ方がよくわかっているセクシーなダンスを踊られています。

永瀬廉さんのダンス歴は?

2011年の中学1年生でジャニーズ事務所に入所した永瀬廉さんは、サッカーなどの経験はあるものの、ダンスの経験はありませんでした

入所した当時は線が細く、どちらかと言うとダンスは苦手なのかなという印象だったようです。

ですが、ダンスの上手な平野紫耀さんや髙橋海人さんと同じ『Mr.King』で活動し、2人に負けたくない思いもあったのか、並々ならぬ努力で2人に引けを取らないダンスを披露していきます。

努力を表に出さず、周りのメンバーを常に立てる永瀬廉さんですが、 踊っている時の纏ってる空気感や表情は他のメンバーとはまた違った魅力で惹きつけられます。

永瀬廉さんのダンスのここが上手い

永瀬廉さんは以前、「出来ないことを出来るようになるまでやるだけ」と語っていたことがあります。

小さい頃からダンスを経験していた平野紫耀さん、髙橋海人さんがキレキレのダンスを魅せる横で、ジャニーズに入所してからダンスを始めた永瀬廉さんが、舞台や歌番組で同じように披露するために積んだ努力は計り知れないことです。

「周りのメンバーに負けないぐらい努力した練習が、結果となり披露できている」

なめらかな動きが綺麗で、手先まで美しい。どんなダンスの雰囲気もしっかりと掴んでいる

「難しいダンスでも簡単そうに見えてしまうほどスムーズで、1つ1つの振りが綺麗」

「流れるような目線もセクシーで、ずっと見ていたい」

昔から永瀬廉さんのことを見てきたファンからは、ダンスの成長ぶりを称える声も挙がっています。

そんな永瀬廉さんの惹き込まれるダンスの魅力の部分を、プロのダンサーのARATAさんのYouTubeでは細かく言葉で解説されています。

丁寧に音を表現し、ジャケットをさばいたり、ポケットを使ったり、顔の角度や目線の使い方などすべてを使って滑らかにドラマティックに踊るのが永瀬廉さんのダンスなのでしょうね。

5位 神宮寺勇太

優しくメンバー想いで、King & Princeのライブの演出もしている神宮寺勇太さん。

岸優太さんとともに2019年~2021年に『DREAM BOYS』に出演したり、2021年には単独初主演舞台に立ったりと、着々と歌やダンス、演技などのパフォーマンスを磨き続けています。

神宮寺勇太さんのダンス歴は?

「みんなが経験できないことをしたい」と思い、2010年の中学1年生の時にジャニーズ事務所に入所しています。

小学1年生から空手を習っていて、中学生の頃には全国大会で準優勝の実績を持っていますが、ダンスの経験はありません

ジャニーズJr.の頃は、「ダンスが苦手」「ダンスを好きになりたい」と話していました。

そんな神宮寺勇太さんでしたが、2019年12月~2020年1月にかけて行われた『Johnny’s ISLAND』に、平野紫耀さん、永瀬廉さん、髙橋海人さんが出演している裏で、岸優太さんとともにダンスレッスンを受けています。

この後、6月10日にリリースされた『Mazy Night』あたりから、神宮寺勇太さんのダンスもファンの目に留まるようになり、ダイナミックな動きだけど1つ1つ丁寧に踊っていると評価されるようになりました。

神宮寺勇太さんのダンスのここが上手い

2021年4月9日に放送された『ミュージックステーション』で、Travis Japanが「ジャニーズダンス曲メドレー」の中で、King & Princeの『Naughty Girl』を披露しました。

ダンスの振りおこしをする際、Travis Japanのメンバーが「神宮寺勇太さんのダンスはなんだかんだ忠実だから」と参考にしたことを中村海人さんと宮近海斗さんが明かしていました。

ダンスの振付に忠実に、丁寧に踊る神宮寺勇太さんのダンスは、メンバーの平野紫耀さんからも評価されています。

「前よりも動きに硬さがなくなった。カッと止まってから、ふわっと緩めるところとか緩急がついた

また、『DREAM BOYS』の演出を担当した堂本光一さんからは、「周りを見ながら裏で努力するタイプ」と言われていました。

King & Princeというダンスの上手いグループの中で、自分もレベルアップしていきたいとコツコツ努力を重ねられたのでしょうね。

スタイルの良さを生かして大きく踊ったり、繊細でなめらかに動いて見せたり、特にダンスの中で動きをピタッと止めるところに上手さを感じますよね。

グループとしてのダンスの評価

King & Princeがデビュー当時から言い続けている目標のひとつに「海外進出」を挙げていて、そのためにダンスにも力をいれています。

また、2021年の7thシングル『Magic Touch』頃から、徐々に一般の方や、プロのダンサーさんにも「King&Princeはこんなに踊れるの!?」と認知され始めました。

1人1人が上手なのはもちろん、5人揃うと5人の息がピッタリで、姿勢や細かい動きが共有されています。

その中にも5人それぞれの個性が光るので、目が足りないくらい誰を見ようか迷ってしまいます。

2021年末に行われた『Johnny’s Festival ~Thank you 2021 Hello 2022~』では、King & Princeのファンのみならず、ジャニーズの他グループのファンにも賞賛されていました。

小さい頃からダンスを習っていた平野紫耀さんや高橋海人さんを中心に、忙しい合間を縫って週1でダンスレッスンをこなしてきた努力の賜物ですよね。

ここで1つ、「平野紫耀さんと高橋海人さんのどちらが本当にダンスが上手いのか」気になるところですよね。

次は、2人のダンスについてスポットを当てて紹介していきます。

 平野紫耀と髙橋海人はどちらが上手いの?

平野紫耀さんと髙橋海人さんのダンスが上手いのはわかったけど、「結局どちらが上手いの?」という声はよく聞かれます。

2人はダンスのタイプも違い、見る人の好みによっては「平野紫耀さん」だったり「髙橋海人さん」だったりと意見は分かれます。

ですが、結論は「どっちも上手い」なんです。

2022年1月29日放送の『中居正広のダンスな会』で、髙橋海人さんは「平野紫耀さんのダンスが上手い」と答えていましたが、平野紫耀さんもまた、「髙橋海人さんのダンスが上手い」とインタビューなどで話しています。

2人のダンスの違いについて髙橋海人さんは、「紫耀は小さい頃からHIP HOPをやっていて、筋肉質な体型を生かした重い動きが得意」「自分は軽快なシュパシュパした軽い動きが得意」と語っています。

また、プロのダンサーのARATAさんのYouTubeでも「好みの問題」「上手いの先にあるタイプの違い」と解説されています。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

「料理に例えるなら、フレンチと和食と世界でどっちがおいしいではなく、どっちもおいしい

「その好みや気分で今日はこっちが食べたいとなったりする」と話されていたのが、すごくわかりやすいなと思いました。

2人はお互いのダンスをリスペクトしていますし、さらに2人だけでなくグループとして話し合いながら、高く昇っていこうと努力されているようです。

まとめ

今回はYouTubeのダンスプラクティスでも話題となった、King & Princeのダンスの上手いランキング、メンバー個人の上手なポイントについて紹介してきました。

デビューする前から歌やダンスなどパフォーマンス力が高いと評価されていたKing & Princeですが、デビュー以降も忙しい合間を縫ってダンスレッスンしていたりと、メンバーそれぞれの努力が目に見えて形になってきていますよね。

メンバー同士がお互いに尊敬し、いいところは吸収して取り入れていこうといった素直な心が、今のステップアップに繋がっているように思います。

これからも5人5様のパフォーマンスから目が離せませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました