みなとみらいスマートフェスティバル 2022(8月2日)混雑状況や日程、穴場スポットは?駐車場やトイレ情報まとめ | ハナブロ

みなとみらいスマートフェスティバル 2022(8月2日)混雑状況や日程、穴場スポットは?駐車場やチケット情報まとめ

みなとみらいスマートフェスティバル 2022(8月2日)混雑状況や日程、穴場スポットは?駐車場やトイレ情報まとめ話題のニュース

「SDGs未来都市・横浜」をテーマに、横浜市・みなとみらい地区で開催されるみなとみらいスマートフェスティバルが3年ぶりに開催されます!

コロナ禍での開催ということで、制限はあるのか、駐車場やトイレの情報、日程もまとめてみました!ちなみに6月2日(木)に開催された横浜開港祭の花火と打ち上げ場所は同じようです。

 

この記事でわかること
  • みなとみらいスマートフェスティバル 2022混雑状況は?交通規制はある?
  • みなとみらいスマートフェスティバル 2022近くの駐車場や駐輪場は?
  • みなとみらいスマートフェスティバル 2022日程・アクセス|いつ?
  • みなとみらいスマートフェスティバル 2022コロナでの変更内容は?

みなとみらいスマートフェスティバル 2022 混雑状況は?交通状況は?

混雑状況は?

みなとみらいスマートフェスティバル 2022(8月2日)混雑状況や日程、穴場スポットは?駐車場やトイレ情報まとめ

会場近くのみなとみらい線みなとみらい駅、JR桜木町駅周辺は大変混雑するようです。少し離れますが横浜駅、みなとみらい線新高島駅、馬車道駅、日本大通り駅を利用することがおすすめです。

花火が始まる1、2時間前くらいから混雑は始まりますが、花火が終わった後の方がいっせいに人が動くので混雑が予想されます。

交通規制

みなとみらいスマートフェスティバルは歩行者通行止めが行われます。

みなとみらいスマートフェスティバル 2022(8月2日)混雑状況や日程、穴場スポットは?駐車場やトイレ情報まとめ

今回は、臨港パーク、耐震バース、横浜ハンマーヘッド9号岸壁及びカップヌードルミュージアムパークは全エリアは有料会場で入場券が必要となり、周辺の道路上で見られないよう、人だかりができないよう規制が行われます。歩行者規制の時間は以下の通りです。

  • 国際橋 18:00~21:00(予定)
  • プロムナード 18:30~20:15(予定)

花火終了後も状況によって規制が行われるそうなので注意が必要です!

また、交通規制の情報が発表されていませんが、3年前の開催の際には以下の規制がされました。

  • 国際橋の歩行者交通止め
  • ワールドポーターズ外周歩道の国際橋方面通行規制
  • サークルウォーク陸橋の時計回り一方通行規制

以上の交通規制がされていたようです。さらに、過去には臨港パーク周辺のさくら通り沿いには車が停止できないような規制がかかったとのことです。打ち上げ付近のマンションなど、近隣には路上等で座り込まないようにカラーコーンが置かれるそうです。

ワールドポーターズの屋上から綺麗に見られるのでは!?と思う方も多いと思うのですが、花火の際、ワールドポーターズの屋上は閉鎖されるとの情報もあるのでご注意ください。

穴場は?

大桟橋

大桟橋は横浜港にある大型客船ターミナルです。通行止めエリア付近なのでその時間より前に到着する必要がありそうです。打ち上げ会場までの距離は約1.4kmです。施設内にはトイレもあります。

  • JR・市営地下鉄 関内駅 徒歩15分
  • みなとみらい線 日本大通り駅 徒歩7分

汽車道

JR・市営地下鉄「桜木町駅」と横浜ワールドポーターズを結ぶ遊歩道でコスモワールドの観覧車とインターコンチネンタルホテルの間あたりに花火が上がり夜景と共に花火をみられます♪打ち上げ会場までの距離は約1.3kmです。

  • JR・市営地下鉄 桜木町駅 徒歩3分
  • みなとみらい線 馬車道駅 徒歩5分

野毛山公園

打ち上げ会場からは離れていて、かなり坂を登りますが野毛山公園は丘の上にあるので花火を見下ろしてみることができます。公園内にはトイレも完備されています。打ち上げ会場までの距離は約2.5kmです。

  • JR・市営地下鉄 桜木町駅 徒歩15分
  • 京浜急行 日ノ出町駅 徒歩10分
  • 桜木町駅発バス 市営バス89系統「一本松小学校」行き「野毛山動物園前」下車すぐ

みなとみらいスマートフェスティバル 2022近くの駐車場は?

今回の花火のための駐車場設置はないようです。

周辺の有料駐車場もいくつかありますが、その時の状況によって規制や混雑も予想されますのでご注意ください。

  • タイムズBUONOTOWN AKEBONO
    神奈川県横浜市中区曙町3-39
    179台
    09:00~22:00 入出庫時間にご注意ください
    当日1日最大料金990円(24時迄)、00:00-00:00 30分 220円
    クレジットカード、タイムズチケット、タイムズビジネスカードでの支払い
  • 横浜市山下町地下駐車場
    神奈川県横浜市中区山下町60
    機械式:95台、自走式:98台
    24時間営業200円/20分、24時間最大2000円(月~金のみ地下3階機械式:24時間毎1000円)
    現金、クレジットカード、交通系カード、Edyでの支払い

また、akippaという民間の駐車場予約システムで周辺の有料駐車場が検索・事前予約できます。

普通なら利用できない月極の空いている駐車場や個人所有の駐車場を利用できるシステムなので穴場の近くの駐車場がみつかりやすいです♪

お出かけ前にakippaで駐車場予約>>https://www.akippa.com

みなとみらいスマートフェスティバル 2022日程・アクセス

開催日時令和4年8月2日(火)
19:00~20:00(開場 17:30)(花火打ち上げは19:30~20:00)
開催場所みなとみらい21地区 臨港パーク・耐震バース・横浜ハンマーヘッド9号岸壁・カップヌードルミュージアムパーク
(耐震バース・横浜ハンマーヘッド9号岸壁・カップヌードルミュージアムパークは花火鑑賞のみ)臨港パーク、耐震バース、横浜ハンマーヘッド9号岸壁及びカップヌードルミュージアムパークは全エリア有料会場です。入場券のない方は入れません。
電話番号同実行委員会事務局
TEL 045(227)0800(平日10:00~17:00)
概要首都圏最大級25分間で約 20,000 発の花火を打ち上げ、約40年の歴史を持ち、横浜市内で活躍する「横浜都筑太鼓」の演奏のほか、ラストは音と花火で彩る「スカイシンフォニーinヨコハマ」presented by コロワイドとして豪華な演出もある。

チケットについて

臨港パーク・耐震バース・横浜ハンマーヘッド9号岸壁・カップヌードルミュージアムパークは全エリア有料会場」です。入場券の無い方は入れません。また、路上や周辺で立ち止まっての花火観覧は通行の妨げとなり禁止されています。規制もあるのでご注意ください。

チケットの種類は以下の通りです♪

  1. 臨港パーク 一般協賛席(パイプ椅子席) 9,500円(税込) /1名
  2. 耐震バース 一般協賛席(パイプ椅子席) 9,500円(税込) /1名
  3. 横浜ハンマーヘッド9号岸壁 一般協賛席(テーブル1卓イス4席)38,000円(税込)/4口1セット
  4. 臨港パーク 芝生エリア(専用シート席) 3,500円(税込)/1名(当日券4,000円(税込))
  5. カップヌードルミュージアムパーク(専用シート席) 3,500円(税込)/1名(当日券4,000円(税込))

みなとみらいスマートフェスティバル 2022(8月2日)混雑状況や日程、穴場スポットは?駐車場やトイレ情報まとめ

7月30日現在、耐震バース 一般協賛席のみチケットが残っています。チケットぴあのHP、全国のセブン-イレブンにあるコンビニエンス端末、またはチケットぴあ店舗にて購入可能です。
チケットぴあHP   https://w.pia.jp/t/mmsf/

当日券もあり!

いずれも14:30から販売されます。

  1. パシフィコ横浜展示ホール横(19:00まで販売)
  2. みなとみらい駅改札横(改札外)(18:30まで販売)
  3. 新高島駅改札外(18:30まで販売)

当日券は比較的空いている新高島駅がスムーズだそうです♪

アクセス

  • 臨港パーク会場(一般協賛席、芝生エリア)、耐震バース会場
    みなとみらい線 新高島駅より徒歩10分、横浜駅から徒歩20分
  • 横浜ハンマーヘッド9号岸壁会場、カップヌードルミュージアムパーク会場
    みなとみらい線 馬車道駅より徒歩10分、みなとみらい線 日本大通り駅より徒歩20分


各会場にお越しの際は、特設駐車場などがないため必ず公共交通機関を利用の上ご来場するようにしてくださいね♪花火の後は横浜駅、みなとみらい線新高島駅、馬車道駅、日本大通り駅が比較的空いているので参考にしてみてください!

みなとみらいスマートフェスティバル 2022コロナでの変更内容は?

  • 出入口に消毒用アルコールの設置
  • 接触が多い箇所の定期的な消毒
  • 大声で発生される方がいた場合は、個別に注意する等の対応の実施
  • 当日券売り場に飛沫防止用シートの設置
  • 巡回警備、スタッフのマスクの着用徹底
  • スタッフの検温はじめとする体調完治の励行と、発熱などの症状がある場合の出勤停止
  • 来場者のマスク着用確認(マスク未着用者へのマスク配布)
  • 有料会場による入場者コントロール

来場する方へのお願い】

  • 来場時、咳エチケットや手洗い、手指の消毒、マスクの着用
  • 来場時、ご来場された方全員の氏名・ご連絡先を当日お伺いする場合あり
  • 会場内では、ソーシャルディスタンスの確保
  • 食べ歩きはご遠慮ください。
  • 各会場への直行・ご自宅への直帰を推奨

下記条件に当てはまる場合は、入場をお控えください。

  • 当日、発熱(37.5℃以上)・咳・咽頭痛などの症状がある場合
  • 新型コロナウイルス感染症の陽性を判明した者との濃厚接触がある場合
  • 同居家族や身近な知人の感染が疑われる場合
  • 過去14日以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合

TV中継について

8/2(火)18:55〜20:05(J:COMチャンネル,地デジ11ch)での中継が行われます♪
J:COMチャンネル: https://www2.myjcom.jp/special/jch/matsuri_hanabi/kanagawa/mmsf2022.shtml

コロナ禍ならではでお家でゆっくり花火中継を見るのも良さそうです!

まとめ

3年ぶりに開催となり横浜の夏を盛り上げるイベント、みなとみらいスマートフェスティバルについてまとめてみました!

  • 2022年8月2日に開催。19:00~20:00(開場 17:30)(花火打ち上げは19:30~20:00)
  • 臨港パーク、耐震バース、横浜ハンマーヘッド9号岸壁及びカップヌードルミュージアムパークは全エリア有料会場でチケットがないと入れない
  • チケットは当日券もあるので要チェック
  • 周辺は歩行者規制があり車も混雑する
  • J:COMチャンネルでの中継もある

以上のことがわかりました。コロナ対策に気をつけてきれいな花火を楽しんでくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました