ニューサンピア埼玉おごせ2022混雑状況や駐車場は?トイレ、売店は?割引券情報まとめ | ハナブロ

ニューサンピア埼玉おごせ2022混雑状況や駐車場は?トイレ、売店は?割引券情報まとめ

プール

二ューサンピア埼玉おごせは、宿泊施設以外にもキャンプ、テニスやゴルフと言ったレジャー施設が整っており、夏になるとプールも営業され家族みんなで楽しめるスポットとして人気です。

今回は夏の期間限定二ューサンピア埼玉おごせのプールについて詳しくまとめてみましたので
ご覧ください。

この記事でわかること
  • ニューサンピア埼玉おごせ2022の日程は?
  • ニューサンピア埼玉おごせ2022のアクセスは?
  • ニューサンピア埼玉おごせ2022のプール入場料金は?
  • ニューサンピア埼玉おごせ2022の駐車場は?混雑は?
  • ニューサンピア埼玉おごせ2022の施設内は?
  • ニューサンピア埼玉おごせ2022のエリア別混雑状況
  • ニューサンピア埼玉おごせ2022の 日帰り温泉

宿泊プランでお得に利用も可能です。

\お得な県民割プランもあり/

楽天トラベルでニューサンピア埼玉おこぜを予約

ニューサンピア埼玉おごせ2022の日程は?いつからいつまで?

開催日2022年7月2日(土)〜8月29日(月)
休業日→7月4日~8日・11日~15日
営業時間10:00〜17:00(1時間に1回程度休憩時間があり) ※悪天候時中止
住所〒350-0401 埼玉県入間郡越生町古池700
電話番号049-292-6111
駐車場収容台数無料。430台分
人数制限  1500人まで
入場料金  大人1200円(税込)子供600円(税込)
コインロッカーあり。一回の使用100円

ニューサンピア埼玉おごせ2022のアクセスは?

・公共交通機関でのアクセス

池袋方面→山手線池袋駅→東武東上線坂戸駅→東武越生線越生駅→川越観光バスで10分。
立川方面→JR中央本線立川駅→JR八高線八王子駅→JR八高線越生駅→川越観光バスで10分

川越観光バスの時刻表はこちらです。

黒山行き方面>>

越生駅方面>>

・車でのアクセス

池袋方面→首都高速東池袋→外環道美女木JCT→関越自動車道練馬JCT~関越自動車
道 鶴ヶ島IC~鶴ヶ島IC日高方面→脚折町四丁目右折→毛呂山・越生方面

立川方面→中央自動車道国立府中IC→圏央道八王子JCT~圏央道鶴ヶ島IC~圏央道鶴ヶ島出口
から国道407号→一本松駅交差点直進→越生方面

ニューサンピア埼玉おごせ2022プール入場料金

プールの受付はホテルのフロントではなくテニスコートの脇にプールエリアに受付があります。
自動販売機でのチケット購入となります。

※ニューサンピア埼玉おごせレジャープールでは予約や前売り券販売・事前購入等の
システムはありません。当日チケットを購入&入場となります。

区分ご利用料金
大人1200円(税込)
小人600円(税込)
プール回数券大人10000円(税込)
小人  5000円(税込)

※入場券をお買い求めの際は1万円、5千円はご利用不可。
あらかじめ千円札および硬貨の準備かキャッシュレスが決済可能。
(交通系IC/nanaco/WAON/楽天Edy/iD/QUICPay+/Alipay/WeChat Pay/メルペイ)

お得な割引プランは?

「旅して!埼玉割」観光応援キャンペーン利用でお得なプランが利用出来ます、

下記のご予約サイトより【県民割】の内容をご確認出来ます。
楽天トラベル予約
じゃらんnet予約
るるぶトラベル予約
※電話予約、公式HP予約からの【旅して!埼玉割キャンペーン】は適用外となります。

宿泊プランでお得に利用も可能です。

楽天トラベルでニューサンピア埼玉おこぜを予約

ニューサンピア埼玉おごせ2022の駐車場は?混雑は?

駐車料金は無料で駐車場は第1~第4駐車場まであり全体の収容台数は430台です。

駐車場の混雑は?

平日は駐車場の空きに余裕はあるのですが特に土、日、祝日になるとプールの一番近くにある大きな駐車場は空きが無い状態でその他にも敷地内にある第1駐車場、第2駐車場、第3駐車場も満車になり歩道となっている場所にも車が駐車されていたりと混雑します。

満車の場合に駐車場に空きが出るのは大体午後2時~3時位です。

宿泊施設を利用される方や従業員の駐車場は別にあるので一度満車になってしまうと最低2~3時間は動きが無いでしょう。

敷地の外にある第4駐車場は比較的空いていますが正午にはこちらも満車になってしまいます。

※第4駐車場の方がスペースも広い為、駐車場が空くのを待つには第4駐車場がオススメです。

ニューサンピア埼玉おごせ2022の施設内は?

プールの種類は?

5種類のスライダープール、幼児用滑り台、流れるプール、子供用プール、幼児用プール等があり、子供から大人まで楽しめるプールとなっています。

プールの種類

チューブスライダー(大型ウォータースライダー×1)
●身長制限:120㎝ ●着水水深:55㎝

直線スライダー(中型スライダー×4本中の2本)
●身長制限:制限なし ●着水水深:75㎝

曲線スライダー(黄色)・パニックスライダー(赤色)(中型スライダー×4本中の2本)
●身長制限:100㎝以上150㎝未満 ●着水水深:65㎝

幅広すべり台(子ども用すべり台)
●身長制限:制限なし ●着水水深:65㎝

幼児用すべり台
●身長制限:制限なし ●着水水深:20㎝

流れるプール 水深90㎝

子供用プール 水深62㎝

幼児用プール 水深21㎝
※おむつの取れていないお子様は水遊び用おむつの上に水着の着用が必要で幼児用プールのみ使用可能。

※水遊び用オムツは、ホテル売店にて1枚300円で販売あり。

※刺青を入れている方のご入場はお断りしております。(タトゥーシール含む)
※悪天候の場合は休業いたします。

プール内に遊具やテント等は持ち込める?

浮き輪などお持ち込みは可能ですが、混雑時などサイズが大きいものに関しては断わられる場合があります。

又、足ひれ、ボート、シュノーケルやサーフボードなどについては持ち込み不可です!!

浮き輪用の空気入れはプール売店前および入場口近くの自動販売機前にエアーコンプレッサーが無料で使用可能です。

ワンタッチテントは2名様程度の物は使用可能ですが、パラソルや集会テント、タープテントなどの大きなテントは使用不可です。

プールへの入場制限はある?

プールは入場制限あります。

「ニューサンピオ埼玉おごせ」ではコロナウィルス対策の一環として
プールの利用人数を1500人と制限しています。
制限人数オーバーとなった場合は、退場された方との入れ替えとなります。

ご飯を食べれる場所はある?

ニューサンピアおこぜのプール施設内では衛生管理上の都合につき飲食のお持ち込みが出来ません。お食事をご利用の際は、プール内の軽食コーナーまたは、天然温泉梅の湯の「かぁちゃん食堂」
利用が推進されています。

・プール内の軽食コーナーの主なメニューは下記です。

しょうゆラーメン650円(税込)
味噌ラーメン700円(税込)
大判きつねうどん650円(税込)
カレーライス650円(税込)
激辛カレーライス700円(税込)
ハンバーグカレーライス850円(税込)
焼きそば600円(税込)
たこ焼き揚げ550円(税込)
肉巻きドッグ580円(税込)
アメリカンドッグ300円(税込)
フランクフルト350円(税込)
唐揚げ棒400円(税込)
フライドポテト350円(税込)
原宿ドック250円(税込)
かき氷各種300円(税込)
生ビール600円(税込)
ゆずチューハイ500円(税込)

・天然温泉梅の湯の「かぁちゃん食堂」
営業時間→11:30 ~ 15:00 ラストオーダー14:30
17:00 〜 20:00 ラストオーダー19:30

主なメニューは下記です。

天然温泉 越生温泉 美白の湯『 梅の湯 』 | 【公式】ニューサンピア埼玉おごせ
日帰り天然温泉入浴施設越生温泉 美白の湯 『 梅の湯 』令和2年8月1日にオープンした日帰り天然温泉入浴施設 越生温泉 美白の湯『梅の湯 』の露天風呂は強アルカリ性の天然温泉です。泉質がpH10.3の強アルカリ性で薄い乳白色をしていることより『美白の湯』と名付けられ、令和2年8月越生町初の天然温泉として、ニューサンピア...

※レストランに水着のまま食事可能。

トイレや更衣室、ロッカーはある?

広々とした更衣室があり、ロッカーは有料(100円)で使用可能です。

普通のシャワー、センサー式の体消毒用のシャワーがあります。

(こちらは勢いが強いようなのでご注意を!!)

トイレはプールサイドにはなく、更衣室の中にあります。

和式しかないので小さいお子さんは補助が必須。

又、ホテルの『梅の湯』は外から水着のまま利用できます。

ホテルの宿泊者はもちろん、ご宿泊された方はチェックアウト後でも300円で利用出来ます。

ニューサンピア埼玉おごせ2022の各エリア混雑状況は?

【プール内の混雑状況】

入場制限人数に達していなくても、そこまで大きなプールでもないので
数制限の半分の数でもプール内は大混雑します。
又、プールに入る前に検温、手の消毒はしますが、
プール内ではマスクをしている人は少人数で、マスクを外している方がほとんどです。
プールサイドには簡易テントの設置が認められているので
足の踏み場がないくらいびっしりと設置されています。

【更衣室やトイレ】

更衣室内では混雑が予想されます。
大人は自宅から水着に着替えてからの来場される事をオススメします。
簡易テントをプールサイドに設置出来るのでお子様はその中での着替えも良いですね!

【売店の混雑状況】

プール内に売店が1つしかないのと食べ物を持ち込む事が禁止な為、
売店は常に長い列が出来ます。
15時を過ぎても売店は混雑するようなので利用をする際は時間に余裕を持って並びましょう。

【駐車場での混雑状況】

プールまで歩きたくないという方は出来るだけ早めに到着する事をオススメします。
朝一で行かない方の場合には駐車場に空きが出る時間帯は、午後2時から午後3時頃~です。

ニューサンピア埼玉おごせ2022の日帰り温泉

「ニューサンピア埼玉おごせ」には、日帰り天然温泉入浴施設『梅の湯』があります。
令和2年8月1日にオープンしたばかりの施設で泉質は㏗10.3の強アルカリの乳白色の温泉です。
強アルカリ性の温泉は、皮膚の角質を分解、溶解するので、美肌効果があると言われている為、
『梅の湯』は、美白の湯とも呼ばれています。

日帰り温泉の料金は?

大人(中学生以上)【平日】 600円(税込)
※17時以降、500円(税込)
【土日祝】700円(税込)
小人(4歳〜小学生)【全日】300円(税込)
4歳未満無料
フェイスタオル100円(税込)
営業時間9:00 〜 22:00(最終入場 21:30)
※当面の間 9:00 ~ 21:00(最終入場20:30)
感染状況により変更になる場合がございます。

日帰り温泉をお得に入るなら?

『梅の湯』いくつかのクーポンがあります。

利用できるクーポンがないか是非確認してみて下さいね。

会員別料金

・タイムズクラブ会員
会員カード提示で、大人のみタオルつきで税込700円→600円となります。

・るるぶレジャーチケット
大人のみタオルつきで税込700円→600円となります。

・JAF会員
会員証提示でタオルが無料となります。
※温泉のクーポンで知られているぬくぬくクーポンには『梅の湯』のクーポンはありません。

まとめ

  • ニューサンピア埼玉おごせ2022の日程は2022年7月2日(土)〜8月29日(月)休業日→7月4日~8日・11日~15日の10時~17時まで。
  • ニューサンピア埼玉おごせ2022のプール入場料金は大人1200円小人600円。
  • ニューサンピア埼玉おごせ2022の駐車場は料金は無料で全体の収容台数は430台。土日、祝日は混雑が目立つ。
  • ニューサンピア埼玉おごせ2022の施設内はトイレ、売店更衣室等あり。
  • ニューサンピア埼玉おごせ2022のエリア別混雑状況はトイレ、駐車場、売店、更衣室等それぞれ混雑予想。
  • ニューサンピア埼玉おごせ2022の 日帰り温泉は大人平日600円、土日祝日700円、小人300円。他に割引優待あり。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました