2021年11月24日にリリースされた1stアルバムの収録曲で化粧品ブランドのCMとしても起用されているのが新曲「9colors(ナインカラーズ)」です。
NiziUにしては珍しいミディアムバラードで、「歌詞がとにかく感動」「涙が止まらない」と好評です。

今回は泣けるとウワサの9colorsの気になる歌詞と歌割りをご紹介いたします!
「visee」の新ミューズに就任したNiziUが「パノラマデザインアイパレット」のテーマソングとして歌っています。
ここでは9colorsの歌詞と歌割り、作詞作曲を手がけているのは誰?という疑問について詳しく解説していきます。
NiziUの新曲「9colors」が気になるという方は必見です♪
- 新曲9colorsの歌詞と各パート
- 曲名の読み方と作詞作曲
- 9colorsに対するファンの反応
NiziU9colorsの歌詞と歌割り|各パートが長め
まずは9colorsの歌詞と各メンバーの歌割りを早速見ていきましょう!
歌詞と歌割りは?
リマ:
ねえきっと 私たち出逢った意味
”運命”って 今だったら わかるよ
どんなに 不安な日も
君がいたら 私 笑えたの
マヤ:
Uh 君は希望のSunlight
照らされるたび
リク:
Uh まっさらな心に
愛しい色が 増えていく
マヤ:
君と出逢って 心開いて
煌めく視界は Panorama
乗り越えるたび 光纏う 9colors
一緒に…
I’ll be the hope,be the dream with you
マユカ:
わからないことだらけの私も
誰よりも 君のこと知ってるよ
9つのcolors 奇跡のPallet
隣にいるから 輝けた
マヤ:
Uh 強く優しいSunlight
時に眩し過ぎて
リク:
Uh それでもそばにいたいの
誰よりも 大切だから
ミイヒ:
君と出逢って 夢が育って
今なら未来も鮮やか
乗り越えるたび 磨かれていく 9colors
一緒に…
I’ll be the hope,be the dream with you
アヤカ:
I’ll be there for you ずっと I’ll be there for you
リオ:
この先もほら一緒だよ
アヤカ:
I’ll be there for you ずっと I’ll be there for you
リオ:
これからも We last forever 支え合おうね
ニナ:
君と出逢って 心開いて
煌めく視界は Panorama
乗り越えるたび 光纏う 9colors
今度は…
I’ll be the hope,be the dream with you
バラード調って嫌煙しがちでしたが、聴きやすくてとグッとくるそんな曲になっていますね!歌詞もとっても素敵です。
個人的には、リマ・マユカのラップを楽しみにしていたので正直なところ残念・・・。
しかしNiziU初となるミディアムバラードで、新たな一面を知れるとあってファンにとっては嬉しい曲になっています。
では具体的には、どこが新たな一面なのでしょうか?
押さえておくべきポイントを3つに絞ってお伝えします。
ラップ担リマ×マユカのAメロ最強
サビと同じくらい大事だと思うのがAメロです!重要な歌の出だしを担っているのが1番のリマ、2番のマユカ。もっと続きを聴いてみたいと感じさせる切なげな声が2人とも、とっても良いです。特にパワフルなラップだけでなく、優しく切ない歌声も見せてくれたリマの新しい魅力にを知ることができるAメロになっています。
マヤの歌声×バラードの相性最強
マヤといえば落ち着いた歌声が印象的です。9colorsはマヤの良さが存分に活かされていて、とても大人っぽく感じます。NiziUといえばポップな曲が多いので、マヤのバラード曲もっと聴いてみたくなりました。
ニナのキレイ高音×リクのハモリが絶妙
CMでも使用されている最後のサビの部分。一番最初に聴いたときはリクがハモっているって気づきませんでした(笑)リクといえばボーカルのイメージが強いですが、ハモリもできちゃうなんて反則!
実際にSNSでもこんな声が!
9colorsは1番サビをマコ2番サビをミイヒ、ラストのサビをニナとハモリでリクというメインボーカル陣が要所を締める勝利の方程式みたいだから好き(?)
— ペイペイ🌈 (@PayPayNiziU) December 11, 2021
ライブで聴いたら本当に泣いてしまいそうです。泣ける!って理由が分かります。
また今までの曲と比べ、一人当たりのパートが非常に長いのもポイントなんです!
各メンバー歌割りの多さはどうなっているのでしょうか。
歌割りが多いのは?
ネットの情報+私の独自調べの結果、歌割の多い順はこちらです!
リク>ミイヒ≧ニナ≧マコ>リマ≧マヤ>リオ≧マユカ>アヤカ
歌割りが最も多いのはリクでした。次いで、ミイヒとなっています。

やはりボーカルを担うリク、ミイヒ、マコ、ニナの歌割りが多くなるという結果でした。
一方で一番少ないのはアヤカで、バラードの曲調のせいもあるのかラップ担のリマ、マユカの歌割りも少なめです。

バラードでラップってあまりないですもんね(笑)
歌割り自体は少ないですが、2番のリオとアヤカが交互に歌うところが印象に残ります。
短い歌割の中でしっかり存在感を出している2人はある意味すごいですよね!
欠かせない存在です。
NiziUの9colorsってどんな曲?読み方は?
読み方 | ナインカラーズ |
リリース日 | 2021年11月24日 |
何のCMテーマ曲か? | KOSE メイクアップブランド「visee(ヴィセ)」 |
作詞・作曲 | (作詞) 岡嶋かな多・源田爽馬 /(作曲)eararrack |
特徴 | ミディアムバラード曲 |
NiziU×visee「パノラマデザインアイパレット」CM曲
「visee」の新ミューズに就任したNiziUの新曲「9colors」が「パノラマデザインアイパレット」のテーマソングになりました。
この投稿をInstagramで見る
viseeは10〜20代のトレンドに敏感な女性に向けて誕生した化粧品ブランドです。
ローラをはじめとして、これまでもその時代を象徴する著名な芸能人が起用されてきました。
過去にもNiziUはKOSEのまつげ美容液ブランドで起用されていましたが、今回は新ミューズとして「visee」で新たな魅力を見せてくれています。
テーマが「見つけて。あなただけの色」とあるように、9人それぞれのテーマカラーのメイクで個性を表現したCMとテーマソング「9colors」に注目です!
有名アーティストへ楽曲提供する”岡嶋かな多”氏が作詞
NiziU初となるバラード曲で注目を集めている9colorsですが、作詞はBTSやTWICE、ジャニーズへの楽曲提供も行なっている岡嶋かな多氏であることが判明しました。
作詞作曲家として活躍する彼女は、多くのアーティストに楽曲を提供しており、なんとオリコン1位の獲得は100回以上とのこと!
(参照元:Wikipedia)
レコード大賞での受賞歴もあるとのことでその実力は筋金入り。9colorsが名曲と言われる理由にも納得です。
素敵な曲を作ってくださった岡嶋氏にSNSでは感謝の声が多数寄せられていました。ファンが歓喜を上げているのが目に浮かびますね。
ここで改めて、素敵な歌詞に注目しながらMVをご覧ください。
『9colors』のMVフルバージョン【公式】
本当に何回聞いても涙腺に訴えかけられる歌詞と曲ですよね。
そして圧倒的なメンバーのビジュアル。このMVではメンバーがみんな女優なの?ってくらいキレイです。
個人的にはミイヒってふわふわとした雰囲気のイメージですが、大人っぽいオールブラックの衣装も着こなせるまでに成長していることに驚かされます。とても17歳とは思えない完成度ですね(笑)
クールな表情と目元が印象的な大人っぽいメイク。
これを見てvisee試してみたくなる人多そうだなと思いました。
NiziUに対してポップでキュートなイメージを持たれている方は、このMVでのギャップが新鮮に感じるのではないでしょうか?
9colorsへのwithU(ファン)の反応
最後にファンの9colorsへの反応を見ていきたいと思います。
「泣ける!」「グッとくる!」と言われる今作ですがwithUはどのような評価をしているのでしょうか。
9colors 素敵すぎ…やばい鳥肌。#U #NiziU pic.twitter.com/IXgu8H94Tm
— Hana🐱🌈 (@WithU_mayuka07) November 22, 2021
NiziU ♫9colors
え。めちゃくちゃセンスの塊。
とんでもない良い曲。
すんげー好き本当に🙋♂️サビ後半の重低音ほんと中毒性😭
そして歌詞…
こんなん絶対泣ける、てか泣く、
いやもう泣いてる。#NiziU #NiziU_1stAlbum #U #Chopstick #9colors #WithU pic.twitter.com/v0GMm3qGp3— ケチャンズ(kechans) (@kechans_sns) November 4, 2021
泣ける😭鳥肌立つ😭
ライヴ行きたーい!😭😭#NiziU #NiziU_1stAlbum #U #9colors https://t.co/E3MrjKmLC1— niziu_miihi (@niziumiihi6) November 6, 2021
私のリサーチした限りでは否定的な意見はほとんど見られませんでした。
with Uからも「鳥肌」やと「泣ける」との声が多数寄せられて、これには共感の嵐です!
名曲が次々生み出されるNiziUへの注目度が高まりますね。
まとめ
以上、NiziUのアルバム収録曲の9colors(ナインカラーズ)についてご紹介しました!
- 9colors(ナインカラーズ)で最も歌割りが多いのはリク
- 聴きどころニナの高音とリクのハモリ
- NiziUの初のミディアムバラードで化粧品ブランド「visee」のCM曲に起用されている
- 作詞はBTSやジャニーズに楽曲提供もしている岡嶋かな多氏
コメント