2022年7月7日からスタートしたドラマ「六本木クラス」がものすごい人気ですね!
特に六本木クラスの挿入歌が話題になっています。
何故なら原作である梨泰院クラスで使われた「start」の日本語版(カバー)が使われたからです!
ドラマ自体も原作に忠実だという話でしたが、まさか挿入歌までカバーでくるとはとファンの間では激アツだと話題になりました。
この記事ではstartの日本語版である「startover」を歌っているTHE BEATGARDENについて紹介していきたいと思います。
- THE BEATGARDENのプロフィール
- 原作startについて
- ネットや原作ファンの反応
梨泰院(イテウォン)クラス オリジナルサウンドトラック [ (オリジナル・サウンドトラック) ]
梨泰院クラスのサウンドトラックが今なら18%off&送料無料で買えます♪
六本木クラス挿入歌「start」日本版の歌手はTHE BEATGARDEN!Gahoにそっくり?
六本木クラス挿入歌「start」(Gaho)の日本語版を歌っているのは、THE BEATGARDENというグループです!
六本木クラスの主題歌が4人組ロックバンドAlexandrosの「Baby’s Alright」ということが決まった時点でもかなり話題になりましたが、挿入歌は放送まで全く未発表でした。
挿入歌が話題になっていた梨泰院クラス(原作)なだけに、六本木クラスはどうなるのか??とそちらも話題になっていたんですよね!
そしたら挿入歌4曲あるというサプライズと1つがstartの日本語版という大サプライズが!!
/#六本木クラス 挿入歌は全4曲🫰🏻🎶
\
本日お披露目となりました!
『#梨泰院クラス』のあの曲のカバーも!来週以降でもビッグサプライズを
ご用意しておりますので、
引き続き挿入歌もお楽しみに…😌💞┈┈┈┈┈┈┈┈
⚡️本日解禁⚡️#THEBEATGARDEN 「Start Over」#松室政哉 「ゆけ。」 pic.twitter.com/nZbrrpA3oi— 六本木クラス 【公式】 (@roppongi_class) July 7, 2022
ファンの激アツポイントをまとめるとこんな感じです!
- 1話目放送で挿入歌が2曲がサプライズで解禁される(そのうち1曲は原作のstartの日本語版だった!)
- 更にもう1曲挿入歌解禁!
- 他にも2曲これから挿入局が解禁される(トータル4曲挿入歌あり!)
にくい演出ですよね。
startoverが宮部新(竹内涼真)が、大学受験に遅れそうになって急ぐ楠木優香(新木優子)を励ましながら一緒に走るシーンで流れて「原作と同じ曲やないか・・・!!」と興奮したファンの人が多いと思います。
日本語版をカバーしたTHE BEATGARDENのボーカルUさんは元々梨泰院クラスのファンだったそうで、今回の曲への思いや意気込みを以下のように語っています。
「このお話を頂く以前から口ずさんでいたこのメロディーを歌えることに驚きと使命感と大きな喜びを感じています」とコメント。そんな強い思いを抱えながら書いた歌詞には「つまづいて転んでも、手探りに前へと進んでいく物語の中で、絆や恋、涙にも似合う事が出来たら」 引用:Yahoo!ニュース
原曲「start」のGahoさんの声に似ていましたし、かなり再現性が高かったですね!
梨泰院(イテウォン)クラス オリジナルサウンドトラック [ (オリジナル・サウンドトラック) ]
THE BEATGARDENのボーカルは誰?3人のwiki風プロフィール
■□情報解禁!!!□■
テレビ朝日系木曜ドラマ
「六本木クラス」挿入歌決定!!韓国ドラマ「梨泰院クラス」
メインテーマソングGAHOさんの''START''を「Start Over」として
日本語カバー!!▼THE BEAT GARDEN official sitehttps://t.co/ie0oAW0zWE
▼ドラマ公式サイトhttps://t.co/rudsjaEfC1 pic.twitter.com/7O07LVLXBm— THE BEAT GARDEN(ビートガーデン) (@TBG_account) July 7, 2022
- U(メインボーカル&作詞作曲)
12月31日生まれ、埼玉県出身 - MASATO(ボーカル&グッズ作成)
2月20日生まれ、滋賀県出身 - REI(ボーカル&作曲)
1992年12月15日(2022年7月現在26歳)、大阪府出身
※以前はDJをいれて4人だったが現在は3人
今回六本木クラスの挿入歌「starover」を発表して注目されたTHEBEATGATDENさんですが、3人ともボーカルをしており、その中でもメインボーカルはUさんだそうです。
年齢はREIさんだけ26歳と分かっていますが他2人は不明です。ただ見る感じ25歳前後ではないかな?と予想します。
REIさんは元々ジャニーズJrに所属していた経歴があるそうです。(2009年~2011年)
今回の日本語版に関してはリーダーのUさんが歌っている可能性が高いですね。
皆さんビジュアルがよく、特にMASATOさんが錦戸亮くんに似ています。
THEBEATGATDENの経歴
2012年8/1:大阪でグループ結成。その後3人で上京し「PEEK A BOO!!!」というグループで活動
2014年:THEBEATGATDENにグループ名を解明
2016年7/27:1stsingle「NeverEnd」でメジャーデビュー。
UNIVERSAL SIGMAと事務所契約。
デビュー後すぐにサマソニやRISING SUN ROCK FESなどに出演
2016年11:2ndsingle、
2017年5月:3ndsingleリリース
2017年7:4thsingle「FLOWER」のカップリングが「神撃のバハムート」という人気アニメのオープニングテーマに抜擢
2017年8:メジャーデビューアルバム「Im」はオリコンデイリーアルバムランキング5位と最高位を記録。
2020年1月:新木場STUDIOCOASTで初のワンマンライブ
2021年5月:過去最大全国ツアー開催(13か所26公演)
2022年:六本木クラス挿入歌決定・現在全国ツアー中
参考:公式サイト
2022年六本木クラスの挿入歌に決定する前での経歴ですが、2012年に上京し、PEEK A BOO!!!というグループで活動開始後、現在のバンド名に改名し、2016年に事務所契約を果たし現在と至ります。
経歴をみるとかなり華やかで、メジャーデビューから階段を駆け上っていますね!
六本木クラスの挿入歌抜擢もすごいですが、今後更なる活躍が期待できますね!
余光 (初回限定盤 CD+DVD) [ THE BEAT GARDEN ]
THE BEATGARDENさんの最新アルバム「余光」の初回限定盤はこちらからチェックできます
ネットの反応
ネットでも、梨泰院クラスのファンの人はstartをカバーしたことにかなり賞賛していました。
Gahoさんが日本語バージョンで歌ったと勘違いしていた方も多かったですね!
挿入歌やBGMの評価が高い梨泰院クラスだったので、六本木クラスへの期待も大きそうですね。
GAHOのSTARTが挿入歌でモロ入りは良かった👍
ヤッパリ 梨泰院クラスといったら 「はじまり」だ👏
音楽入りがちょっと違うなという場面もあったが 梨泰院クラスを見ているものとしては そのままリメイクされていて 👍
最後 土下座をまたするんだと思うと 香川 さん、楽しみ🤭#六本木クラス— とおる倶楽部Ⅱ (@TakeshitaKaden2) July 7, 2022
六本木クラスなかなか、再現度が高くって引き込まれた😊GAHOさんの[START]の日本語版も聞けるなんて嬉しい😆
あの曲はあのドラマに合ってて好きだったから良かった💡って思ったよ👍— 💜sarryᵛ🐯⟭⟬⟬⟭🐻태태◡̈ (@Sarryn_nichi) July 7, 2022
GahoのStart Overをカバーして使ったのは良かったと思う。あのドラマは挿入歌やBGMが秀逸なので。梨泰院クラスの6話の最後のチャンデヒがタンバムに訪れてセロイと対峙するシーンが大好きなので、六本木クラスでもそこはビシッと決めてほしいな。
— ドレさわ30 (@doresawa) July 7, 2022
六本木クラス主題歌♪Gahoさんの歌声で日本語Ver.ききたかったな
— かうるん🍬🍭 (@04wanko) July 7, 2022
Uさんおめでとうございます🥺☺️
日本語歌詞を紡ぐUさんも
作品の中にいるTHE BEAT GARDENも
ほんとにすごくて
大感動しましたこれから
六本木クラスのドラマさんも
「StartOver」の挿入歌も
すごく楽しみです嬉しいをありがとう🥰🐝
Beemerとしても
ぜひ宜しくお願いします!!最高の七夕でした
— にゃぁつ (@Little19Lady) July 7, 2022
まとめ
以上梨泰院クラスの「start」日本語版の「starover」挿入歌を歌うTHE BEATGARDENのプロフィールや経歴、原曲についてまとめてみました!
今後新たに発表される挿入歌2曲も楽しみですね!!
コメント