2022年8月13日(土)に、福岡県北九州市と山口県下関市で関門海峡花火大会2022が開催されますね!
会場は協賛席のみなので、近くで鑑賞するにはチケットの購入が必要です。
どの位混むのか、駐車場(駐輪場)が空いているのか等気になりますよね。
この記事では以下のことをまとめています。
- 花火大会2022の混雑状況や交通規制はあるのか
- 周辺駐車場や駐輪場や開催時間の情報
- 穴場エリアや屋台情報
結論からいうと、関門海峡花火大会2022に行くにあたって、下のような行動や準備がおすすめです♪
交通手段は公共交通機関が推奨されています。車で来られる場合は、個人宅の空いている駐車場や月極駐車場の空きを事前予約できるakippaでの予約がおすすめです。
協賛チケットは門司側はセブンチケット。
↓ ↓
セブンコード 096-480
下関側は楽天チケットとイープラス
↓ ↓
関門海峡花火大会|【楽天チケット】チケット予約・購入 (rakuten.co.jp)
第38回アジアポートフェスティバル in kanmon 2022 関門海峡花火大会のチケット情報 – イープラス (eplus.jp)
本年度は収容人数がコロナ対策のため、例年の半分とのこと。
定員に達し次第販売終了です。
花火大会2022の混雑状況や交通規制|トイレも混雑?

遅くも18時には会場入りが望ましい
関門海峡花火大会2022は大変混雑が予想されます。交通規制ももちろん行われるので、車で近くまで行くのは難しいと考えてください。
16時前・・やや混雑する
16時以降・・混雑
花火打ち上げ中・・・混雑情報ない
花火打ち上げ終了・・・大変混雑
門司側の交通規制
下関側の交通規制図は8/10時点でまだアップされていません。
打ち上げ時間である19時50分より2時間近く前の18時には駅到着~会場入りしていることをおすすめします。

門司側は敷物等を持参する必要あり!数量に限りはありますが、
会場でも販売しているそう。
下関側は先着10,000名に特製オリジナルレジャーシートが配られます。
16時ごろには下関行きの電車は満員になる模様。
下関行の車内、花火大会のためこの混雑。すでに積み残しが出ています。 pic.twitter.com/0qjscwHkXh
— たぬこう👼最長片道切符の旅 (@tanukou_) August 13, 2017
帰宅時、混雑に巻き込まれたくない!という場合は打ち上げ終了の10~15分前から移動を
開始したほうが良さそうです。
海峡花火大会が終わって1時間半。混雑緩和されましたーという門司港駅前の様子。 pic.twitter.com/exxxKkt8hR
— beat@ (@beatosut) August 13, 2017
トイレの混雑状況
門司側の環境整備協力エリアには、トイレが6か所あります。
下関側は海響館などの周辺施設のトイレを使用することになりそうです。
花火開始前か混雑する前に早めのトイレを済ませることをおすすめします。
関門海峡花火大会・会場へのアクセス|最寄り駅は?
門司側のアクセス
門司港駅の時刻表
帰宅時は、例年通りだと5分おきに小倉方面行きの臨時列車が出るようです。
下関側のアクセス
JR下関駅から各会場、徒歩約10分~20分です。
周辺駐車場や駐輪場は?
関門海峡花火大会・門司側の周辺には、専用の駐車場や駐輪場も設けていません。
公式HPでも、公共交通機関を利用するように呼びかけています。
下関側では、当日17時~深夜0時までJR長府駅前の下関市競艇場の駐車場の利用が
推奨されています。
「あるかぽーと」駐車場は一般車輌は利用できません。
車で行く場合は、個人宅や空いている月極駐車場の事前予約ができる
akippaの利用がおすすめです。
屋台はある?
門司側では、本年の出店は1,000円協賛の協力エリア内の設置となります。
予定では協賛の協力エリアは14時にオープン予定です。
下関側では、公式での本年の出店情報は特にありませんが
例年であれば各会場の周りに出店しているようです。
今回の中止内容は?
今回は3年ぶりの開催です。
緊急事態宣言、まん延防止等重点措置などが発出された場合は中止となる予定です。
延期はありません。
協賛チケットは、花火大会中止の場合の返金はありません。
周辺のおすすめ宿
門司側
下関側
楽天トラベルの花火大会で宿泊した方の口コミも参考になります♪
まとめ
以上、関門海峡花火大会2022の混雑状況やアクセス、屋台の情報でした!
結論からいうと、関門海峡花火大会2022に行くにあたって、下のような行動や準備がおすすめです♪
コメント