SEVENTEENドームツアー2022先行/一般チケット申し込みや倍率、会場予想!! | ハナブロ

SEVENTEEN(セブチ)ドームツアー2022チケット倍率や日程、申し込み方法!一般販売もある?大阪・東京・愛知

ライブSEVENTEEN(セブチ)

SEVENTEENのワールドツアーが決定し、日程はまだ未定ですが日本でのドームツアーも決定しました♪

コロナが始まってキャンセルになってしまったドームツアー。待ちに待っていた人も多いと思います!!今回はそのセブチのドームツアについて倍率予想していこうと思います!!

2022年6月23日、日本ドームツアーの日程が決定しました!(11月19~20日大阪、26~27日東京、12月3~4日愛知)

先行チケットの申し込みも2022年8月10日(水)13:00~開始になります!

公式サイトでチケットを購入>>

会場が決定したところで倍率予想をしてみましたが、少なくとも約5倍の倍率になるのではないかと思います!(詳しくは記事内で計算しています♪)

この記事でわかること
  • SEVENTEENのドームツアー日程や概要
  • 座席やキャパ予想
  • 先行抽選の方法
  • オンライン視聴はあるか

SEVENTEENドームツアー2022「BE THE SUN」日本|日程や概要

韓国・コチョクドームでの6/25、26の公演をした後、北米・アジアアリーナツアーをして、日本では11月〜12月に6回のドームツアーを開催すると公式が発表しています。

2022年6月23日、日本ドームツアーの日程が決定しました!

SEVENTEENドームツアー2022日程

2022年11月19日(土)~20日(日):大阪(京セラドーム)

2022年11月26日(土)~27日(日):東京(東京ドーム)

2022年12月3日(土)~4日(日):愛知(バンテリンドームナゴヤ)

※全て土日公演になりました!

日程はまだ発表されていませんが、メンバーのエスクプスが5/18に個人でしていた部位ライブ中に今年は過去と比べてもスケジュールが忙しい方だと話していました。

12月の末には韓国での年末授賞式も立て込むため忙しい中でのツアーになるため、平日公演もあり得るかと思います!!

会場キャパや座席表|会場

2022年6月23日、会場と日程が確定しました!

11月19日~20日【大阪】京セラドーム大阪
11月26日~27日【東京】東京ドーム
12月3日~4日【愛知】バンテリンドームナゴヤ

今までSEVENTEENはドームツアーを行なってきていません。

コロナ当初に予定されていた初のドームツアはキャンセルになってしまったので今回が初のドームツアーとなります♪

キャンセルになってしまった時のツアーは、メットライフドーム・東京ドーム・京セラ大阪ドーム・福岡PayPayドームの4会場でした。

今回は京セラ大阪ドーム・東京ドーム・バンテリンナゴヤの3会場に決定しました!

3会場でその会場につき2公演なのではないかなと思います。

この中でもキャパの多い東京ドーム、京セラ大阪ドーム、福岡PayPayドームは有力候補ではないかと考えられます。

SEVENTEENドームライブ2022当選倍率は?

まずキャパ(入る人数の公式発表数)、動員数(実際ライブで入る数)で比較してみます♪

キャパ(人)動員数(人)
札幌ドーム53,82020,000〜40,000
メットライフドーム40,00030,000〜35,000
東京ドーム55,00035,000〜50,000
バンテリンドーム 名古屋49,78435,000〜40,000
京セラ大阪ドーム55,00040,000〜50,000
福岡PayPayドーム52,50035,000〜45,000

東京ドームの倍率予想

SEVENTEENのファンクラブは公式には公開されていませんが、約20万人と言われています。

ファンクラブの7割が来るとすると約14万人、そのうち1人当たり2枚申し込むと計算します。

14万人×2枚=28万

東京ドームのキャパシティ5万5,000人に当てはめてみると

28万÷5万5000人=約5・09倍

東京ドームの倍率は約5倍という計算になります。

バンデリンドームナゴヤの倍率予想

同様にバンテリンドームナゴヤの倍率予想をしてみます。

ファンクラブの7割が来るとすると約14万人、そのうち1人当たり2枚申し込むと計算します。

14万人×2枚=28万

バンテリンドームナゴヤのキャパシティ4万9,784人

28万÷4万9784人=約5.6倍

京セラドーム大阪倍率予想

ファンクラブの7割が来るとすると約14万人、そのうち1人当たり2枚申し込むと計算します。

14万人×2枚=28万

京セラドーム大阪のキャパシティ5万5,000人

28万÷5万5,000=約5・09倍

この3つの会場のキャパシティでざっと計算してみましたが倍率は5倍以上が予想されます。(コロナにより収容人数はさらに減る場合もありますので、高くなる可能性の方が高いですね・・・)

 

2年前の中止になってしまったドームツアーの際、倍率がものすごく高いわけではありませんでした。

私も当選していたのですが、東京ドーム公演全日程応募して1公演は当たっていて、友人の中にも落選した人はほぼいませんでした。

ですが、2年経った今、SEVENTEENの人気も上がり、倍率は高いと思います。この前のさいたまスーパーアリーナでの二日間で6万人を動員したファンミーティングも倍率がだいぶ高く、全落ちしたという人も見ました…。

ここでポイントなのですが、ライブの二日前くらいに機材解放席という少し見えずらいかもしれないけれど、演出上席にしていなかったところに追加で席を用意したよ♪という席でが先着で販売されることがあります!!コロナ前のアリーナツアーでは機材解放石による増席も多かったそうなのでもし落選してしまったらこの席の確認をしてみてくださいね♪

チケットの申し込み方法・値段|いつ頃発表?

これらはまだ発表されていないので過去の情報をもとに予想していきます♪

2020年の中止になったドームツアーでは、以下の通りでした。

5月9日から開催のドームツアー

ファンクラブ先行抽選チケット予約12月20日に開始。
この時は、約4ヶ月半前に受付スタートしています。

このことから11月にツアーをするので7月ごろに抽選申し込みになるのではないでしょうか?

値段はまだわかりませんが1万円〜1万3,4千円くらいではないでしょうか?
参考になるかわかりませんが韓国のチケットは、VIP席(舞台のすぐ周り)1万7千円程度、一般席は1万4千円程度です。

8月10日(水)13:00~開始に決定しました!!

公式サイトで先行チケットを購入>>

先行申し込み

先行申し込みの詳細が発表されました!!

CARAT先行発売

2022年8月10日(水)13:00~8月19日(金)23:59まで

入金期間:8月30日(火)11:00~9月4日(日)23:00まで

抽選での受付になります。

カラモバ先行販売

2022年8月30日(火)13:00~9月4日(日)23:59まで

入金期間:9月10日(土)11:00~9月14日(水)23:00まで

抽選での受付になります。

チケットの料金は以下になります。

  • VIP席:22,000円(税込)・・・FC/カラモバ先行限定
  • 指定席:12,100円(税込)・・・FC/カラモバ先行
  • 一般:13,200円(税込み)

公式サイトで先行チケットを購入>>

一般販売

先行発売の抽選結果が分かった後に一般販売が始まります。

一般販売は通常、抽選でローチケを利用することが多いです!!

当落結果は?

2020年の時を参考にすると、5月の公演の当落が3/6に発表されました。
12月末に応募しているので少し期間は開きました。

オンライン配信はある?

6月から始まる海外のワールドツアーですが、最初の6月25日・26日のソウル公演はオンライン配信が決定しています!

アメリカのツアー中にも全部はしなくても最終日にするのではないかと予想します。

そして日本でのドームツアーは初ということや、この前のファンミーティングも最終日のみ配信があったことから、ソウル以外でもあるのではないかと予想します!!

視聴方法としては、weverseオンラインチケットを購入して視聴が可能になります!!価格は5〜6千円前後だと思います!!

まとめ

この記事ではSEVENTEENのドームツアーに関する予想をまとめてきました。まとめると以下の通りです♪

  • ソウル公演後ワールドツアーが始まり11~12月に日本ドーム公演
  • 公演は6回日本で行われる予定
  • 会場はまだ未定だが、東京ドーム・京セラ大阪ドーム・福岡PayPayドームではないかという声が多い
  • 夏頃に先行予約が始まるのではないか
  • 先行抽選のためにファンクラブ会員になる方は早めに加入した方が良い
  • オンライン視聴はソウル公演は既に決定している

最高のツアーを楽しめると良いですね♪

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました