【2022最新】台風14号の影響で飛行機(JAL・ANA)が欠航や遅延はいつ分かる?影響は? | ハナブロ

【2022最新】台風14号|飛行機(JAL・ANA)の欠航・遅延はいつ分かる?振替・払い戻し方法や条件も解説

台風情報2022

2022年9月18日(日)から西日本~東日本に接近し、上陸する可能性があります。

せっかくの3連休なので、旅行を計画している人も多く、飛行機が欠航するのではないかと心配な人も多いと思います。

この記事では台風14号2022の影響でJALやANAは欠航や遅延などがないか、ある場合いつ分かるか、予約変更や振替方法をまとめています!

あわせて読みたい

台風14号2022|新幹線や在来線の止まる条件、影響は?払い戻しや変更についても解説
台風14号が2022年9月17日~19日の3連休に日本横断するという進路で、旅行を考えている人は気が気ではないと思います。 旅行以外にもライブやイベントなどを予定されていた方は、新幹線や在来線に影響があるのか、とどの程度で止まるのかな...

台風14号2022で飛行機(JAL・ANA)は欠航や遅延はいつわかる?

飛行機に乗るときに欠航か条件付きのフライトかは、いつ決まるのか気になりますよね。

前日~当日の1時間前には遅くも分かる

台風など天気予報で予め予想されている場合は、前日に決定することが多いです。

当日に決まる場合も多く、当日の場合は便ごとの天候調査を行うので、遅くとも出発時間の1時間前までには欠航の有無が決定します。

  1. 各航空会社の公式サイトで最新の運行の見通しをチェック
  2. 運行の予定を確認する

という流れになります。

JALの最新運行の見通し

ANAの最新運行の見通し

スカイマークの最新運行の見通し

最新の運行の見通し情報を確認した後、具体的にどの運航便に影響があるかを見るには発着情報検索を使います。

JALの発着情報検索>>

ANAの発着情報検索>>

スカイマークの発着情報検索>>

発着情報検索は、自分が乗る前後の運航便が目的地にきちんとついたか、欠航・遅延したかなどを知ることができるのでとても便利です。

過去の台風による飛行機の欠航率と遅延率は?

台風の影響で過去に欠航・遅延になった確率を2016年~2018年までの7月~9月の期間で調べてみました。

2016年 欠航率1.05% 遅延率11.33%
2017年 欠航率1.44% 遅延率11.64%
2018年 欠航率4.62% 遅延率14.58%
※7月~9月の台風シーズン
2018年は台風が多い年で欠航率が約3倍ほどになっていますが、平均すると欠航率2%台、遅延率は12%台となっています。

前日に欠航が決まった対象空港での振替・払い戻しの方法

台風14号の影響で、万一前日に欠航が決定した対象空港から発着する予定だった場合、以下の方法で振替・払い戻しすることができます。

  • 運行の見直しまたは欠航決定に対象飛行機の発着場所の記載があることを確認
  • 天気予報をみて運行の可能性がある便へ予約変更(振替)する

各航空会社の公式サイトから振替・払い戻しが可能になります。

JAL振替・国内払い戻しはこちら>>

ANA振替・払い戻しはこちら>>

  • 通常は取り消し手数料・払い戻し手数料は0円で全額返金
  • 予約便振替(予約)は搭乗予定日から30日延長
  • 通常変更不可運賃でも便の変更が可能

台風14号によるJALの運行状況への影響(フライト情報)

JALの運行状況は公式サイトより確認いただけます。

JAL - 運航状況のご案内(国内線)

2022年9月17日10時現在では台風による影響はありませんが、9月17日・18日で熊本・宮崎・鹿児島・種子島・屋久島・喜界島・奄美大島・徳之島・沖永良部・与論・北大東・南大東・沖縄那覇発着の運航便に遅延・欠航・引き返しなどが懸念されています。

(2022年9月17日16時半更新)

9月16日

午後:北大東・南大東

9月17日

終日:熊本・宮崎・鹿児島・種子島・屋久島・喜界島・奄美大島・徳之島・沖永良部・与論・北大東・南大東・沖縄那覇
※上記空港を発着する一部の運航便に欠航が決定。また種子島・屋久島・喜界島・奄美大島・徳之島・沖永良部・北大東・南大東空港発着便は全便欠航が決定。

9月18日

終日:山口宇部・福岡・北九州・大分・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・種子島・屋久島・喜界島・奄美大島・徳之島・沖永良部・与論北大東・南大東

午後:南紀白浜・徳島・高松・高知・松山
※上記空港を発着する一部の運航便に欠航が決定。また熊本・宮崎・種子島・屋久島・喜界島・奄美大島・徳之島・沖永良部空港発着便は全便欠航が決定。

9月19日

終日:南紀白浜・但馬・隠岐・岡山・出雲・広島・山口宇部・徳島・高松・高知・松山・福岡・北九州・大分・長崎・熊本・宮崎・鹿児島
午前:種子島・屋久島

※上記空港を発着する一部の運航便で欠航が決定。

対象空港を確認する

欠航・遅延便の検索はこちら>>

国内線の払い戻しはこちら>>

台風14号によるANAの運行状況への影響(フライト情報)

ANAの運行状況は公式サイトより確認いただけます。

国内線運航状況のご案内サービス│航空券│ANA SKY WEB
【ANA公式サイト】国内線運航状況のご案内サービス。国内航空券の予約・購入、空席・運賃の照会などはANAのホームページで。いろいろ選べるANAのおトクな運賃をご用意しています。

2022年9月17日16時現在、9月17日・18日の九州・四国・沖縄行きの運行状況が懸念されています。

9月17日

終日:宮崎・鹿児島※一部の便は欠航が決定。

9月18日

終日:山口宇部・佐賀・大分・熊本・長崎・対馬・五島福江・宮崎・鹿児島
午後:高知・福岡

※宮崎空港・鹿児島空港を発着する便は、全ての便の欠航が決定。

9月19日

終日:米子・萩 石見・岡山・広島・岩国・山口宇部・高知・松山・大分
午前:福岡・佐賀・熊本・長崎
午後:鳥取・徳島・高松
※宮崎空港・鹿児島空港を発着する便は、一部の便の欠航が決定す。

※運航への影響が予想される空港を発着する場合、遅延や欠航がない場合でも費用は0円で、払い戻しや搭乗便の変更が可能。

対象になる空港は運航日の2日前(18:00)には分かるそうです。

対象空港を確認する

航空券の変更や払い戻しについてはこちら>>

台風14号によるスカイマークの運行状況への影響(フライト情報)

スカイマークの運行状況は2022年9月16日12時現在台風の影響はありませんが、7月18日・19日で奄美大島発着の運航便への影響が懸念されています。

最新の運行状況>>

対象空港を確認する

まとめ

台風14号の影響で飛行機の欠航や遅延を心配されている方は多いと思いますが、欠航決定は前日~当日に分かります。

その際に予定便の振替(変更)や払い戻しはコールセンターではなく公式サイトで可能です。

JALの公式サイト>>

ANAの公式サイト>>

あわせて読みたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました