「PRODUCE101JAPAN」から誕生し、同じLAPONEエンターテインメントに所属しているグローバルボーイズグループJO1とINI。
両グループとも若い女性に人気急上昇中でメディアで見かける機会も増え、徐々に知名度を上げています。
2020年3月にデビューしたJO1と2021年11月にデビューしたINI。
先輩後輩グループとして活躍中の彼らですが、どっちの方が人気なのかについて調べてみました。
- INIとJO1どっちが人気か
- 人気の差は運営(事務所)の違いか
- 差別化ポイントは?INIとJO1の違いを比較
- まとめ

【楽天ブックス限定先着特典】KIZUNA (初回限定盤B CD+PHOTO BOOK) ※イベント抽選対象外(クリアファイル) [ JO1 ]
【比較・違い】INI/JO1基本プロフィール
INIとJO1のグループの違いやプロフィールをさくっとまとめてみました!
JO1 | INI | |
---|---|---|
デビュー日 | 2020年3月4日 | 2021年11月3日 |
デビュー曲 | PROTOSTAR | A |
メンバー数 | 11人 | 11人 |
事務所 | LAPONEエンタテイメント | LAPONEエンタテイメント |
オーディション番組 | PRODUCE 101 JAPAN(日プ) | PRODUCE 101 JAPANseason2(日プ2) |
国籍 | 全員日本人 | 日本人(うち1人中国人) |
公式ファンネーム | JAM(ジャム) | MINI(ミニ) |
JO1
[📸] YUTOさんだ〜!!!#KCON のステージで
ご一緒させていただきました✨✨
本当にありがとうございました!유토 선배님 멋있어요🥺친절했다…@CUBE_PTG_JAPAN #PENTAGON #펜타곤 #YUTO #JO1 #KCON2022Premiere pic.twitter.com/WmcX4z5lje
— JO1 (@official_jo1) May 15, 2022
JO1のグループ名の意味は、一緒に夢を目指したメンバーが「1つになって世界の頂点を目指していく」という意味が込められています。
所属事務所はINIと同じ「LAPONEエンタテイメント」で、こちらは韓国CJENMと吉本工業の共同設立した会社になります。
INI
[#木村柾哉]
KCON 2022 premiere in Tokyo
尊敬する先輩や大切な仲間たちと熱いステージを作ることができて最高でした!🔥
2年ぶりの有観客ということで改めてステージに立たせていただけたこと感謝します!ありがとうございました!#INI #KIMURAMASAYA#KCON #KCON2022Premiere pic.twitter.com/brGm83mpg4
— INI (@official__INI) May 15, 2022
INIのグループ名の由来は、以下のような意味があり国民プロデューサーの投票で決まりました。
「I(アイ)」僕たちは「I(アイ)」あなたと、「NETWORK(ネットワーク)」繋がっていく
JO1と同じPRODUCE 101 JAPAN(日プ)のseason2がきっかけとなり、JO1から1年8か月後のデビューになります。
【比較】INIとJO1どっちが人気?
LAPONEエンターテインメントに所属しているJO1とINI。
先輩後輩グループという関係ですがどちらの方が人気があるか調べてみました。
以下を参考にまとめてみました。
Google検索数、Yahoo!検索数
SNS・動画フォロー数
INI | JO1 | |
---|---|---|
38.9万人 | 46.9万人 | |
33.7万人 | 45万人 | |
YouTube | 36.2万人 | 55.2万人 |
Twitter・Instagramでは約10万人、YouTubeでは約20万人JO1の方がフォロワーが多いようです。
デビュー時期は早いにもありますが、最近の露出度から考えてもINIが割と少ないな?という印象です。
YouTube再生回数や更新頻度
YouTube再生回数はMVなどのミュージック動画ではJO1が再生回数が多いです。
バラエティ系コンテンツはINIの方が更新頻度が高く、再生回数も多いです。
Yahoo!リアルタイム検索数
2022年5月12日現在、過去30日間のYahoo!リアルタイム検索数で比較してみましょう。
グループ名 | ツイート数 |
INI | 67万ツイート |
---|---|
JO1 | 61万ツイート |
両グループとも大きな差はありませんが過去30日間ではINIの方が多くツイートされています。
Google検索ヒット数
Googleでの両グループの検索ヒット数です。
グループ名 | 検索数 |
---|---|
INI | 2,250,000,000 |
JO1 | 23,100,000 |
Yahoo検索ヒット数
Yahoo!での両グループの検索ヒット数です。
グループ名 | 検索数 |
---|---|
INI | 2,250,000,000 |
JO1 | 37,400,000 |
ファンクラブ会員数
JO1とINI、それぞれのファンクラブ会員数で比較してみましょう。
両グループとも正確な会員数は確認できませんでしたが、ファンの方のツイートによると以下のような情報がありました。
グループ名 | ファンクラブ会員数 |
---|---|
JO1 | 15万人(2022年4月8日時点) |
INI | 6万4千人(2022年4月30日時点) |
JO1のFC会員数が15万人って情報が。
でも、この母数なのに
5th WANDERINGがハーフミリオンなのが本当にJAMのみんなすっごい頑張ったな😭
と改めて感動しちゃう。
FC会員100万人になったら今みたいに再生数やツイ数とか1人あたりがたくさん頑張らなくても済む日が来るし、笑って話せる古参でいたいな😊 pic.twitter.com/p5dqVd3JQu— あるる:)🦋☀️🦋 (@arurushose) April 8, 2022
現在 【INI 会員数 64000番台】
— くろみ (@jinsta_gramduo) April 30, 2022
ファンクラブの会員数でいうとJO1の方がやはりダントツ多いですね。デビューまでの1年8か月の差があるので、今後は差が縮まっていくのかもしれません。
海外人気は?
JO1もINIも韓国のイベントに出演したり、SNSのコメント欄に海外の方が書き込んでいるなど海外でも徐々に人気が出ています。
JO1では河野純喜さんと川尻蓮さん、INIでは髙塚大夢さんと田島将吾さんが韓国では特に人気のようです。
ビルボードランキング
アーティストの影響力を示すビルボードチャート「アーティスト100」の日本版で両グループがランクインしているかを調べてみました。
結果は下記の通りです!
INI | JO1 | |
---|---|---|
2022年5月順位 | 16位 | 23位 |
僅差ではありますがINIの方が優勢のようですね。
なお、INIと同時期にデビューしたBE:FIRSTは17位、なにわ男子は15位という結果でした。
人気の差は運営(事務所)の違いのせい?
INI | JO1 | |
---|---|---|
運営事務所 | LAPONEエンタテインメント ユニバーサルミュージック | LAPONEエンタテインメント ソニーミュージック |
ファンの反応 | 大半が運営に好意的 | 運営に批判的な人も多い |
INIに対するファンは運営に好意的
INIの運営はLAPONEエンタテインメントとユニバーサルミュージックが行っています。
ファンが求めている以上のものを供給してくれると運営に感謝するファンが多数いらっしゃいました。
滅多に更新されないInstagramで急に幼少期のINIを投下する運営、こわすぎる(いい意味で) pic.twitter.com/AfNitu3IlU
— ハラミ (@inimakikyosuke) May 5, 2022
運営サマこんな素敵コンテンツ無料で観ていいのでしょうか·····
たじ先生と手繋いでおいでおいでされる人生どこですか❔👧🏻👦🏻#INI #INIフォルダ #田島将吾 pic.twitter.com/HRVRTvJMlr— 𓂃 𝘱𝘰𝘯 𓈒𓏸 (@1103_tajitaji) May 7, 2022
JO1ファンは運営に批判的
一方、JO1の運営はLAPONEエンタテインメントとソニーミュージックが行っています。
しかしJO1のファンはそのソニーに対して不満が多いようです。
JO1の運営の売り方が下手、このままではいけないなどという内容のツイートが多く見られました。
「パフォでなくても新規は増やせる」
想像を絶するほどに忙しいだろうに、それが数字として現れないのは見ていて辛い。youtubeやInstagramの使い方を運営の方にもう少し頑張ってほしい。頑張るというのは量を増やすとかではなく、流行りに乗ったり長所を生かしたり、頑張り方を変えてほしい。— 吠 (@jo1_miruna) May 8, 2022
JO1運営へ
長期連休中はいつもMVの伸び悪いから覚悟はしてたけど、やっぱりいつもより伸び悪いから運営ももっと対策した方がいいよ!!!!
提案なんだけど、メンバーが1人ずつ好きなシーンクリップにして投稿したらどうかな?@official_jo1
#JO1_With_Usのここが好き— ayu (@aysmharuuu) May 4, 2022
INIの人気が優勢・格差に対する反応
JO1は今年が正念場だろうな〜。
INIよりJO1の方が好きだったけど、仕事への姿勢はINIの方がプロな感じ。
デビューがゴールだったJO1と、デビューは通過点で成果を追い求めてるINIで差が出てそう。— ぷる (@c_s_kbp) May 7, 2022
確かにここ最近JO1とINIに差を感じる。見てて伝わってくる勢いや熱量が違いすぎる。YouTubeもINIはビジュアルも良いしおもしろいし本人達が楽しんでるのが伝わるけどJO1にはそれがない。さすがにこのままじゃGo to the TOPはできないよ。
— nene (@nene891437745) May 5, 2022
JO1はINIと比べてメンバーからファンに届くプラメ(プライベートメール)の配信やグループ公式アカウントからのSNSの更新頻度が少ないようです。
INIはデビュー後も常に向上心を持って活動していますが、JO1にはそれが感じられないといった声が多いです。
差別化ポイントは?INIとJO1の違いを比較!
INIとJO1の違い早見表
INI | JO1 | |
---|---|---|
メンバー数 | 11人 | 11人 |
運営事務所 | LAPONEエンタテインメント ユニバーサルミュージック | LAPONEエンタテインメント ソニーミュージック |
デビュー日 | 2022年11月3日 | 2020年3月4日 |
ファンクラブ会員数 | 6万4千人(2022年4月30日時点) | 15万人(2022年4月8日時点) |
コンセプト | I(アイ)僕たちはI(アイ)あなたとNETWORK(ネットワーク繋がっていく | 一緒に夢を目指した練習生たちが1つになって世界の頂点を目指す |
両グループともLAPONEエンタテインメントに所属している11人組グローバルボーイズグループで先輩後輩グループですが、レコード会社が違います。
INIはユニバーサルミュージック、JO1はソニーミュージックが運営しています。
コンセプトの違い
グループ名 | コンセプト |
---|---|
INI | I(アイ)僕たちはI(アイ)あなたとNETWORK(ネットワーク繋がっていく |
JO1 | 一緒に夢を目指した練習生たちが1つになって世界の頂点を目指す |
年齢の違い
グループ名 | 最高年齢 | 最低年齢 |
---|---|---|
INI | 24歳(西洸人さん) | 19歳(松田迅さん) |
JO1 | 26歳(與那城奨さん) | 19歳(豆原一成さん) |
INIは最年長と最年少が5歳差、JO1は最年長と最年少が7歳差ですが両グループとも平均年齢は22歳です。
身長の違い
グループ名 | 最高身長 | 最低身長 |
---|---|---|
INI | 179cm(田島将吾さん) | 167cm(髙塚大夢さん) |
JO1 | 182cm(佐藤景瑚さん) | 170cm(川西拓実さん) |
INIは平均身長が174cm、JO1は平均身長が176cmです。JO1には180cm以上のメンバーが2人いますが、INIは180cm以上のメンバーはいません。
顔面偏差値|どっちがイケメン?
メンバーの顔合成
左 JO1
右 INI【結果】
なんか似てる。どっちもイケメン(^^)
#JO1#INI pic.twitter.com/FJBxEcRosq— 𝒉𝒊𝒏𝒂 (@3VQ95k7JFGHCfC2) September 30, 2021
ViVi国宝級イケメン
Next部門-5位 鶴房汐恩
8位 松田迅
Now部門-7位 川西拓実
12位 木村柾哉#JO1 #INI@official_jo1 @official__INI pic.twitter.com/H45HWpdIlU— ヨコ💙 (@sekkyokutekiyo) December 16, 2021
座り方まで一緒の髙牧🤦♀️
洋服たじと似てる京介
さのくん王冠??👑
匠海くん髪型よすぎ
川西様優勝。
けーごピースかわいい
れんくんの笑顔💯
JO1、INI、顔面偏差値えぐい
なにこの22人。 pic.twitter.com/J3lHGaHEpf— ちい🐶 (@satomaki__INI) June 23, 2021
(画像出典:知恵袋)
INIとJO1ではどちらのグループの方が顔面偏差値が高いか、イケメン率が高いかを比較してみたところ、どちらのグループも顔面偏差値・イケメン率が高いというツイートが多かったです。
INIとJO1が22人揃えばイケメンの大渋滞ですね!
歌の上手さ(歌唱力)
INIとJO1どちらの方が歌唱力があるかを調べてみました。
INIは藤牧京介さん・髙塚大夢さん、JO1は河野純喜さん・與那城奨さんがメインボーカルと言われています。
皆さんプデュ中から歌唱力の高さで他の練習生からも注目を浴びていました。
CDTVライブライブのやつ、JO1とINIか!
日プの子達か!
全然結びついてなかった…あのINIかそっか
INIファンの方リプありがとう歌うまいと思った未来予想図Ⅱの方がINIなのね
藤牧くん?がとにかく飛び抜けてた
1人違うステージにいる感じだったわ
尾崎くんも良い声してるし2人ともビジュアル強いね— ガブリエル (@gabugabugabri) February 8, 2022
いやぁ良かったINIもJO1も歌うまいなぁ!! 尾崎くんと藤牧くん最近プデュの動画聴いてたからタイムリーで最高だったわ〜、でもやっぱうたさん別格やな
— 🇯🇵🇰🇷 (@KOX_XMARU) February 7, 2022
2022年2月7日に放送された「CDTVライブライブ!」では河野純喜さん・與那城奨さんが「LA LA LA LOVE SONG」、藤牧京介さん・尾崎匡海さんが「未来予想図Ⅱ」を歌唱し、話題になりました。
INIの方がやや歌が上手かったの評判ツイートが多かったですね。藤牧さん・尾崎さんの上手さが頭一つ抜けていたそうです。
kcon2日間通して
JO1河野純喜とINI髙塚・藤牧は他と比べてもひとつ頭飛び抜けて歌がうますぎる、、
比べるものじゃないかもしれないけど、、、これは日本にとって大きな宝だ、、#KCON #kcon2022premiere— りょこ (@blueming__g) May 15, 2022
2022年5月14~15日に行われた「KCONpremia2022日本」ではJO1もINIも出場しました。
ただJO1の河野純喜の歌唱力の評価も高く、どちらのグループも歌唱力が高いメンバーがいるので、多差はないと思います。
ダンスの上手さ
両グループともダンス経験者・未経験者がほぼ同数います。
4人のOWVを常に見てるからJO1やINIの11人だからこそできるフォーメーションが見てて楽しかった
そしてその中でも自然に目で追っていたのがJO1は蓮くんでINIは尾崎
蓮くんのダンスはほんと職人って感じだったし尾崎はアイドル!!って感じでペンラは違う色を光らせてたのに見てたなぁ— きぃ (@owv_970525) May 15, 2022
・オクトパス 全グルでMCが1番しっかりしてたと言っても過言ではない
・円神 花道で福地くんがコケッとなり草地くんが支える 熊澤くん紅一点
・OWV roarとwhat's you〜の顧客満足度 カバー含めオーラが凄い
・INI 藤牧くんの目がキラキラ 歌声も美しい
・JO1 ダンスのキレと揃い方 貫禄すらある 顔が8K— ただの🦊 (@tadan_o) May 14, 2022
INIの事あまり言ってないけど、曲が一番かっこよかったのがINI!やっぱりライブで盛り上がるゴリゴリが多いのは羨ましい!
ダンスは…上手いメンバーと頑張ってるメンバーにまだ差があるから、真横から見てたので…どうしてもそこが気になった。
初々しくて可愛い初期のJO1ってこんな感じだった気するw— ポジ🌺 (@poj1poj1) May 15, 2022
ですがJO1の方が先にデビューしているため、未経験者の練習期間なども長いのでダンスに関してはJO1の方が上手いのではないかと思われます。
KCONの感想をみても、やはりJO1に比べてまだ発展途上中という意見が多かったです。
まとめ
ここまで、INIとJO1はどちらが人気で売れているかについて紹介しました。
- Twitter・Instagramフォロワー数、YouTube登録者数やファンクラブ会員数はINIよりJO1の方が多い
- JO1ファンは運営に不満を抱いている
- INIファンは運営に好意的である
- JO1もINIもどちらも顔面偏差値が高く全員イケメン
JO1もINIも若い女性たちに絶大な人気を得ているグループなので、今後の活躍が楽しみです。
先輩後輩グループとして共演する機会もたくさん見れるといいですね!


コメント
・まず検索ワードですがINIは別の意味があるのでそれがごっちゃにヒットしてるためそうなります
・MV以外のバラエティ感のある動画ですが
JO1は既に沢山のコンセプトをこなしており
ネット番組としてかなりの量のものがありました
が現在はサブスク終了もしくは有料コンテンツとなってます
新規の人たちが知らない見れないという事です
・ソニーに不満とのことですがそれは一部の大人の事情を知らない若者が呟いてるだけです
ソニーはアニメに強く既にアニメの主題歌 エンディングをしてます(しかもひとつは既にグローバルなものです)
またそのつながりで映像音楽で有名な澤野さんとのコラボもアイドルとして初めてしています(これはソニーの担当者の押しだそうです)
またファーストテイクもソニー独自のコンテンツです
またソニーはゲームにも強いのでそのあたりも今後期待大です
・YSLとデビュー当時からの付き合いでこれも最初は運営の力です
・デビュー二年で映画 ドラマ 声優 こういうのも運営の運営の力でしょう
もちろんINIはこれからです
セカンドシングルが売れたのはMINIの頑張り
メールやSNSはメンバーの頑張り
あれだけ売れたのにタイアップは一つもない
(CMが決まったようですね)
本当の意味の運営の差というのはむしろこういう事ではないかと思います
ですがそもそもデビューの年数が違うのに比較すること自体が無意味です
おそらくこれからいろいろあるでしょう
メッセージありがとうございます!
とても参考になる意見で嬉しいです。
確かに事務所での事情もありますよね、、、。
新規の方が有料コンテンツしか見れないというと確かに新規がいきずらい、今露出が多いINIの方に行くようになるという流れも分かりました。
ありがとうございます!
INIには中国人のメンバーがいます。
基本的な情報なのでしっかり調べてくださいね。
メッセージありがとうございます!ご指摘ありがとうございます、訂正しています、大変申し訳ありませんでした><