全国旅行支援東京終了?まだ可能な予約方法や追加・再販あるか調査【ただいま東京プラス】 | ハナブロ

全国旅行支援東京終了?まだ可能な予約方法や追加・再販あるか調査【ただいま東京プラス】

全国旅行支援東京終了?まだ可能な予約方法や追加・再販あるか調査【ただいま東京プラス】全国旅行支援

2022年10月20日(木)から始まった全国旅行支援東京、開始早々予約売り切れや、ネットが繋がりにくい状況が続いています・・・。

希望しているホテルの予約終了が早すぎる!と悲しんでいる人も多いと思います。

東京の全国旅行支援「ただいま東京プラス」は都民割「もっとTokyo」と併用できる(一部サイト除く)こともあり、予想通りの売れっぷりです。

下記の予約開始も、開始当日に売り切れてしまうという反響っぷりでした。。。

追記:ただまだ諦めるには早いです!!楽天トラベル・じゃらんは不定期に再開・復活するので、楽天トラベルページの「お知らせ」をこまめに見ることをおすすめします!(2022年10月27日)

現状るるぶ近畿日本ツ―リストでまだ一部クーポンがあります!(2022年10月27日)

またネット予約以外にも予約する方法はあります。

この記事では、東京の全国旅行支援のネット予約枠が終了しても、他に予約する方法がないか、追加・再販があるのかなどを調査しました。

この記事でわかること
  • 東京の全国旅行支援ネット予約以外に予約できる方法があるか
  • 各ネットサイト(OTAや旅行会社)で東京都民割の再販や追加はあるか

 ↓追加・再販情報は以下の全国旅行支援特設ページで確認できます↓

2022年11月2日(水)再販予約開始!

0と5のつく日はポイント5倍で狙い目!!
0と5のつく日は+2倍&楽天カード利用でポイント5倍!!
\不定期で復活・再開!こまめにチェック/
https://quantspire.com/zenkokuryokoshien-hokkaido/
https://quantspire.com/zenkokuchiba/

全国旅行支援東京の予約を終了したサイト一覧|再販・追加ある?

全国旅行支援東京の予約が既に売り切れのサイトを載せています。

ただし各都道府県の予算枠が追加され、再販や追加などの可能性もあるため、こまめに公式サイトをチェックすることをおすすめします!

楽天トラベル
2022年11月2日(水)10:00~
再販開始

楽天トラベル公式サイト>>

一休.com
終了
※もっとTokyo併用不可
一休.com公式サイト>>

じゃらんnet
終了
じゃらん公式サイト>>

yahoo!トラベル
終了
※もっとTokyo併用不可
yahoo!トラベル公式サイト>>

るるぶトラベル
まだ一部クーポンあります(10月27日現在)
るるぶトラベル公式サイト>>

日本旅行
2022年10月24日(月)10:00~予約開始
終了
日本旅行公式サイト>>

近畿日本ツーリスト
まだ予約枠あります!(10月27日現在)
近畿日本ツーリスト公式サイト>>

HIS
終了
HIS公式サイト>>

JAL
終了

JAL公式サイト>>

ANA
終了
ANA公式サイト>>

ゆこゆこ
終了
ゆこゆこ公式サイト>>

全国旅行支援東京何時から?事前予約はいつからできる?対象ホテルやクーポン併用できるか調べてみた
2022年10月11日(火)からスタートした全国旅行支援、待ちに待った東京の予約が2022年10月20日(木)より解禁になります! 東京都民は全国旅行支援「ただいま東京プラス」と都民割「もっとTokyo」の併用ができますが、一休とya...

全国旅行支援東京終了|旅行サイト予約以外の予約方法はある?

楽天トラベルや一休.comなどの大手ネットサイトは、クーポン取得できてもネットが混雑しすぎてなかなか繋がりずらかったりします。。。

じゃらんやるるぶなど終了してしまったサイトもあるので、全国旅行支援での旅行をあきらめかけている人もいるかもしれませんが、全国旅行支援対象のホテル・宿を予約できる可能性が十分にあります!

その方法は以下になります。

  • ホテル(宿)に直接電話・予約する
  • ツアーパックで予約する
  • ホテルの公式HPから予約する

全国旅行支援対象のホテル(宿)に直接電話

全国旅行支援対象のホテルに直接電話することで予約できたという方が一定数います!

楽天やじゃらんのコールセンターでも、直接電話すれば予約できる可能性があると言われる場合があるようです!

ホテルに直接連絡して全国旅行支援するパターンが現状一番可能性が高いのかもしれませんね。

楽天トラベルや一休.comであとから割引の適用にならない場合、ホテルに直接電話して、楽天以外のところで予約することにしたら適用になったという人もいました。

じゃらんで全国旅行支援が受けられず、ホテルに電話して予約の切り替えをした人は、宿代も半額位に安くなったそうです。

ツアーパックで予約する(交通手段+ホテル)

他エリアで見てみると、楽天トラベルや一休.com、じゃらんでは、全国旅行支援の宿だけのクーポンは売り切れてしましたが、ツアーパックのクーポンは即売り切れではありませんでした。

宿泊+新幹線チケットのセットで調べてみるといいかもしれません。

ホテルの公式HPからネット予約する

全国旅行支援対象のホテルの公式サイトからネット予約するという方法もあります。

星野リゾートなどは独自で全国旅行支援ホテル特設サイトを作っているので、公式サイトが最安&予約しやすくなっています。

【最新】星野リゾート全国旅行支援予約済みでも適用?いつから?予約方法を解説!
星野リゾートでは2022年10月11日(火)~全国旅行支援の予約が開始になりました。 ただ注意点として割引の適用は10月25日チェックイン分からになります! それ以前のチェックイン分は適用にならないので間違えないようにしてくださ...

こんな形でSNSで宣伝している全国旅行支援対象ホテルも結構多いです!

全国旅行支援東京「ただいま東京プラス」Q&A

全国旅行支援東京|予約はいつからいつまで?

全国旅行支援東京の予約は2022年10月20日(木)~12月20日(火)となっていますが、予算枠が埋まり次第終了になります。

条件は?

  • ワクチン接種歴3回またはPCR検査陰性の証明
  • 日本在住の人
  • 本人確認&住所確認できる人(免許証やパスポートなど)

詳しくは公式サイトのただいま東京利用規約をご覧ください。
ただいま東京利用規約>>

全国旅行支援東京は子供も対象?

ただいま東京プラスは子供も幼児も1名のカウントになり、対象になります。

乳幼児でも本人確認書類は必要になるので注意してください。
ただいま東京プラスに有効な身分証明書一覧>>

ただ乳幼児をいれることで下限額を下回る場合、含めないで2人でカウントすることも可能です。

(参考:ただいま東京プラス

旅行サイトによって売り切れのタイミングが違うのは何故?

楽天トラベルやじゃらん、一休.comにかじりついていると分かりますが、旅行サイトによって全国旅行支援の予約が売り切れるタイミングが異なります。

それは各都道府県(自治体)が予約サイトやホテルの予算枠を決めているからです。

予算の追加配分を検討しているという都道府県もあるので、終了している旅行サイトでも再販・売り切れする可能性は十分にあります。

東京ただいまプラスは他クーポンと併用できる?

東京ただいまプラスは都民の方ならもっとTokyoと併用可能です♪(一部旅行サイト除く)

あた旅行会社や楽天トラベルなどのOTAの独自のクーポンと並行はOKとなっています。

ただし適用ルールがあるのでその点は注意してください。

↓詳しくはこちらの記事に載せています。

全国旅行支援東京何時から?事前予約はいつからできる?対象ホテルやクーポン併用できるか調べてみた
2022年10月11日(火)からスタートした全国旅行支援、待ちに待った東京の予約が2022年10月20日(木)より解禁になります! 東京都民は全国旅行支援「ただいま東京プラス」と都民割「もっとTokyo」の併用ができますが、一休とya...

全国旅行支援東京|地域限定クーポン使える店はどこ?

地域限定クーポンを利用できる店舗は公式サイトの店舗情報を確認してみてください。
ただいま東京プラス(地域限定クーポンが使えるお店)>>

クーポンの使い方>>

まとめ

全国旅行支援東京のネット予約終了後もまだ予約できる方法や追加・再販あるか調査していきました!

予算枠を増やすことを検討するというお話もあるので、売り切れになったじゃらんやるるぶなどでもいつの間にかふらっと再販されていることがありそうなのでこまめにチェックしてみてください♪

 ↓追加・再販情報は以下の全国旅行支援特設ページで確認できます↓

2022年11月2日(水)再販予約開始!

全国旅行支援予約終了した都道府県は?京都や大阪がまだ予約できる自治体はどこか調査
2022年10月11日(火)より全国旅行支援がスタートしましたが、当日は旅行会社のサーバーが混雑でみれないなど予約が殺到しました(涙) 17日現在既に終了した都道府県(自治体)も多数あるようなので、どの自治体が予約終了したか、まだ予約...
全国旅行支援東京何時から?事前予約はいつからできる?対象ホテルやクーポン併用できるか調べてみた
2022年10月11日(火)からスタートした全国旅行支援、待ちに待った東京の予約が2022年10月20日(木)より解禁になります! 東京都民は全国旅行支援「ただいま東京プラス」と都民割「もっとTokyo」の併用ができますが、一休とya...

コメント

タイトルとURLをコピーしました